2019-03-21 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム 春の心と体を癒すハーブティー 草木が芽吹き、花咲く、春。一番好きな季節として、春を挙げる方も多いのではないでしょうか。 しかしながら、活発に動きたい、と前向きな気持ちになる一方で、年度の終わりを迎え、生活に変化があることも多々あると思います。 春の代 […]
2019-03-18 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム お部屋がまるで高級ホテルのような香りに!アロマでリードディフューザーをDIY! インテリアショップなどで大人気のインテリアグッズ「リードディフューザー」。 洗練された見た目と、素敵な香りで、ワンランク上のお部屋にしてくれます。リードディフューザーは、お店で売っているものという印象が強いですが、じつは […]
2019-02-27 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム 旬の柚子を無駄なく使う!美味しいアレンジ法 日本の冬を感じる香りというと、柚子!他の柑橘類では感じることができない柚子独特の甘く豊かな香り。「冬至の時にお風呂に入れることにしか使わない」なんてもったいない!皮、実、果汁、そして、種まで使える、柚子の魅力に迫ります。 […]
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム 風邪予防の基本。本当に大事な4つのポイント 立春が過ぎ、日中に暖かい日がぐっと増えましたね!でも、まだまだ朝晩は寒い日が続きます。 お客様にも風邪の方々がちらほら。1年を通して見ると、12月〜2月は風邪やインフルエンザが原因での体調不良でキャンセルされる方が増えま […]
2018-06-29 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム アロマクラフト作りに必要な道具 アロマテラピーでアロマクラフトを作る時に必要な道具について。 たまにお客様に、「メートグラスは必要?ビーカーだけではダメ?」と尋ねられることがあります。 アロマクラフトを作る時に、無水エタノールが◯◯mLとか、細かい指示 […]
2018-06-24 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム 6月のハーブといえば 6月の雨がしとしと降る時期は、気持ちが不安定になったり、だるくて気力が起きないなどの訴えが多くなります。 そんな時におすすめのハーブの一つに、セントジョンズワート(学名:Hypericum peforatum)があります […]
2018-06-19 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム 手作りコスメの魅力と危険性 アロマテラピーやハーブを習っていると、自分で作れる化粧品がどんどん増えていきますよね♪ クレンジング、化粧水、乳液、クリームなどの基礎化粧品など、毎日大活躍。 「先生は化粧品は全部作るんですか?」とよく聞かれるのですが、 […]
2018-05-11 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム ハーブティーを飲むための道具 お客様に、オリジナルのハーブティーをお出しする機会が多くあります。おいしいと喜んでもらえるのが本当にうれしいです♪ 取り扱っているハーブは70種以上! 「リーフで入れるお茶って、こんなにハーブの味がするんですね!」 そう […]
2018-04-06 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム ペットがいてもアロマやハーブは使えますか? 最近、お問い合わせ頂いた質問について。 「ペットがいてもアロマやハーブは使えますか?」 ペットに対してのアロマとハーブの影響について。 正直、私の勉強不足もありますが、それを除いても、未だ情報が少ないジャンルです。 書籍 […]
2018-02-23 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム “風邪に抗生物質、使わない病院に報酬 耐性菌の抑止策” 先週の朝日新聞の記事にも出ていましたが、4月からの診療報酬改定に大きな変更がありました。 風邪に抗生物質、使わない病院に報酬 耐性菌の抑止策 厚生労働省は誤った使い方によって薬が効かなくなる「耐性菌」の広がりを抑えるため […]