街角の生薬、スギナ
桜が終わっても、ツツジなど、歩道に植えられている花々が散歩を楽しませてくれます。
その足元をみると、スギナがあることも。
東京の街角にもあるハーブです。

上の写真は、先月に岐阜に帰省していた時に、長良川の河川敷で見つけたツクシですが、横に生えている、茎に細い歯がついているのがスギナです。
スギナはツクシが生えた後、しばらくすると、隣にまとまって生えてきます。
スギナは、民間薬として長く親しまれてきました。
ケイ素が多く含まれ、結合組織を強化する働きがあるので、皮膚、髪の毛、爪、骨などの健康のために取り入れたり、カリウムがナトリウムの排泄を促すので、むくみの対策にも用いられています。腎機能が悪い方は控えましょう。
欧米でもホーステールと呼ばれ、古代ギリシア時代から用いられたとされるハーブです。
当店でもハーブの量り売りコーナーにて、お取り扱いしております。ハーブの量売コーナーには、60種弱のハーブや日本の民間薬を置いており、10gより販売しています。ブレンドしていないハーブをお探しの方、ご自身でブレンドされる方にとても好評です。
当店オリジナルのブレンドハーブティーなど、より簡単に使えるものもあります。お気軽にお尋ね下さいませ。
🌿漢方相談について
オーダーメイド漢方は予約優先制です。お薬作成含め、初回50分、2回目以降30分程度頂きます。2回目以降は事前のご連絡で予めご用意できます。当日相談希望の場合は、店頭、お電話などでお問い合わせ下さい。商品購入のみはご予約不要です。