アロマクラフト作りに必要な道具

アロマテラピーでアロマクラフトを作る時に必要な道具について。

たまにお客様に、「メートグラスは必要?ビーカーだけではダメ?」と尋ねられることがあります。

アロマクラフトを作る時に、無水エタノールが◯◯mLとか、細かい指示がありますよね。その際に必要な道具は、メートグラスです。メートルグラスと呼ばれることもあります。液体を計り取るときに役立ちます。

「ビーカーにある目盛りではだめですか?」

自分自身で作って使うものなので、それはそれでいいとも思いますが、実は、ビーカーは攪拌する時の器として使う器具で、計量が目的ではないので、そもそも目盛りが目分量なんです!

右側のビーカーの「100」の目盛りの下に、「approx.」の文字。

これは「approximately」の略で、「おおよそ」という意味。

ですから、例えば、ルームスプレーを50mL作ろうと思って、ビーカーで目盛り見ながら、大体50mLにつくったはずなのに、50mLの容器から溢れる!!!なんてことが起こりうるのです。

スプレーくらいでしたらともかく、テクスチャーを大事にするクリームを作りでは、正確に量を計りたいです。

やはりメートグラスも持っていたほうが良いと思います。

店頭、オンラインショップにて、アロマテラピーやハーブのクラフト作りに使う器具を販売しています。

アロマはじめてセット(プラスチックメートグラス 20mL、ガラスビーカー 50mL、ガラス棒)

器具をこれから欲しいという方におすすめしているのは、この3点セット。

・ガラスビーカー(50mL)
・メートグラス(20mL)
・ガラス棒

これさえあれば、ほとんどのアロマクラフトを作るのに困りません。

あと、薬局で買うもの。

・無水エタノール
・消毒用エタノール
・精製水

日本薬局方で規定されるエタノールには実は3種類あります。

エタノール、無水エタノール、消毒用エタノール。

それぞれ、エタノールの濃度が異なります。

アロマクラフトの基材として用いるのが、無水エタノール、またはエタノール。

どちらもエタノール濃度が95%以上のものです。

消毒用エタノールは、使用する器具や手指の消毒用に使います。

エタノールは、80%前後の濃度が一番殺菌力が高いので、このあたりの濃度に希釈したエタノールを消毒用エタノールと呼び、消毒に使われます。

これらを揃えて、あとはお気に入りの精油を選ぶだけで、基本のキ、アロマスプレーができる。

基本のアロマスプレーの作り方

〜材料〜 全量50mL
・無水エタノール 20mL
・精製水     30mL
・精油 10滴

〜使用する器具〜
・ビーカー(50mL以上入る大きさ)
・メートグラス
・ガラス棒
・スプレー容器

〜作り方〜
1. 使う器具をすべて消毒用エタノールをスプレーして消毒しておく。
2. ビーカーに好みの精油をブレンドし、ガラス棒で混ぜる。
3. メートグラスで無水エタノールを計りとり、ビーカーに入れ、ガラス棒でよく混ぜる。
4. メートグラスで精製水を計りとり、4のビーカーに入れ、ガラス棒でよく混ぜてから、巣プレ0容器に移す。

完成!!

これで、お好みの香りのアロマスプレーが作れます。

アロマスプレーは空間毎に用意することで、玄関、お手洗い、寝室にふさわしい香りなどと、香りを自由自在に操ることができるのでおすすめです。

カレンダー

Follow me!