タイでの夏休み④~お寺編~

バンコクでまず参拝したいお寺を3つ挙げるとすれば、チャオプラヤ川のリバーサイドにあるお寺で、ワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンの3つを挙げる方が多いと思います。

今回は、子供連れでお寺を複数参るには興味が続くかもしんどい、、、というところで、子供たちにも楽しめそうなワット・ポーに参拝に行きました。

 

ワット・ポーの見所

ワット・ポーというと、涅槃仏(ねはんぶつ)が有名で、枕に頭をのせて、横たわっている大仏様がまつられています。

また、ワット・ポーはタイ古式マッサージの総本山とも言われ、境内にマッサージ、スクールもあります。

参拝して、マッサージもできるなんて、日本では考えられないですよね、、、、

タイ式ヨガとも言われる「ルーシー・ダットン」に参加することもできます。

他にも、手相を見てもらうこともできます。

子供達も「大きな大仏様が寝転がってるよ」と話していたので、楽しく、文化の違いを体験できたかと思います。

足の裏は、仏教の108の世界観を表しているそう。貝殻をはめこんだ螺鈿細工が豪華です!

 

お賽銭もエンターテインメント

お賽銭の方式も独特。

20B(80円位)で小銭が入ったボウルを買って、108個の壺にいれていくんです。

これ、日本でも見習ったらいいのに~

小銭なくて、でもお札出したくないな、っていう方、たくさんいらっしゃると思う!

108枚以上の小銭が入ってるから、適当にボウルに入れてたら、最後まで行く前に足りなくなったのは、、、私です!

 

生まれた曜日と仏像の信仰

タイの仏教では、自分の生まれた曜日の仏像を信仰する風習があります。

ミャンマーもそうだったから、小乗仏教の特徴なのかもしれない。

日曜~土曜まで、ずらっと。水曜だけ、午前、午後があります。

お参りセットを買って、金箔を貼る。

私は日曜生まれなので、日曜の仏像に。

火曜日の守護仏は、ワット・ポーと同じ涅槃仏!

火曜日生まれの娘はそれも事前に伝えていたので、楽しみにしていました。

バンコク在住の間、何度もワット・ポーにお客様をご案内したけれど、日本人には生まれた曜日を知っている方は多くはないので、生年月日から生まれた曜日がわかるこちらのサイトに毎回、大変お世話になりました。曜日ごとの守護仏やカラーまで書いてあります。ぜひ、タイの仏教寺に行かれる場合には、ぜひ一読してみてください。

★曜日とタイの仏像

ワット・ポーに限らず、必ず、仏教寺には曜日毎の仏像をまつったコーナーがあったように思います。

 

お寺によって特色がある

ワット・ポーのとても近くに、ワット・プラケオ(王宮)がありますので、余力があればぜひ。

ワット・プラケオは豪華絢爛!

日本でいう、金閣寺、平等院鳳凰堂的な?

タイの神話の壁画や、キラキラの大きな仏塔などが立ち並び、大変見ごたえがある寺院です。

 

日本人が多く住むスクンビットエリアからは車で行くとスコールが降った場合は大変で仕方がなかったけれど、2019年7月にMRT(地下鉄)が延伸し、とてもアクセスが良くなりました。時代の変化が感慨深いです。

 

 

~今年のタイの旅行記~

「タイでの夏休み①〜クラビ編〜」

・「タイでの夏休み②〜タイのお菓子編〜

「タイでの夏休み③~タイの文化を体験する~」

「タイでの夏休み④~お寺編~」

「タイでの夏休み⑤~我が家の思い出ご飯編~」

「タイでの夏休み⑥~ソウルフード編~」

「【レッスン風景】バンコクで初レッスン!南国生活にも役立つハーブ」

 

HERBAL Labo レッスンメニュー

◎最新レッスンスケジュール

◎ワンコイン体験レッスン

★NARD JAPANのフランス式アロマテラピー

★JAMHAのメディカルハーブ

★HERBAL Laboオリジナル1日完結レッスン

★アロマとハーブに親しむ会 ハーバルビュッフェ

★薬剤師のハーバルコンサルテーション

 

HERBAL Labo のレッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!