桜餅と、桜の香り

3/21に、桜の開花宣言を知らせる、靖国神社の桜が開花しましたね。

いよいよ春が来た!

春のこの季節は、昼の暖かさと夜の冷え込みの気温差が激しかったり、雨が降ることも多く、体調を崩している人も多いです。

来週には各地で満開の桜が見られるでしょうか?

桜の標本木がある靖国神社にも、その近くの東京大神宮にもまだ参拝したことがなく、今年こそは桜を見にでかけてみようかと思っています。

さて、桜といえば、独特の甘く抜けるような香りがあり、桜餅についている桜の葉や、花の塩漬けで嗅いだことがある方も多いですよね。

あの香りの決め手になっているのはクマリンという成分だと知られていますが、桜の花や葉枝からはあの香りの精油を取ることはできないのだそう。

ですので、桜の香りのフレグランスなどは、クマリンなどの様々な合成香料から作成しているんですよ。

桜餅と言えば、関東風の長命寺、関西風の道明寺と、地方により全然見た目が違いますよね。

左が関東風、右が関西風。

私の出身は岐阜県ですが、子どもの頃から食べていた桜餅は、道明寺。

2年ほど前に、お友達から長命寺の作り方を教わったことがあり、その時に初めて食べました。

東京にきてから、東京の桜餅は違うんだ、ということは知っていたのですが、大抵、東京でも道明寺が買えるので買ったことがなかったんです。

その桜餅はとっても美味しかったんだけど、、、、

やっぱり私にとっては、長命寺より道明寺。もっちりとした粘りがあるお餅で、しっとりしていて。

皆様が好きなのはどちらですか?

そういえば、先日、かわいらしい水引の作品をたくさん作られたり、本を出版されている森田江里子先生に、水引を習いました。

今月の作品は、桜餅♪

ころんとしたかわいらしい見た目。道明寺を作りました!

先日会ったお友達からも、桜のプレゼント。ルピシアのさくら茶。

久我山から吉祥寺に向かう神田川遊歩道沿いの桜もちらほらと開花しています。

来週末はお花見の予定♪

いいお天気で楽しめますように。

お花見で一日外にいると花粉症の方はしんどいかも?!

お花見の持ち物に、花粉症対策のスプレー、マスク、ペパーミントティーを入れた水筒も入れてみてください♪

花粉症のアロマとハーブのお手当てについて、ホームページにコラムを書いています。

『花粉症と戦うアロマとハーブ』

ぜひ、一度ご覧ください。

Follow me!