2023-10-25 / 最終更新日時 : 2023-10-24 herbal labo 08. セミナー参加 【セミナー参加】大和当帰を知る 先月、奈良県で伝統的に栽培されている大和当帰のセミナーを聞いてきました。 当店でも、当帰は大和種を使用していて、栽培方法から、生薬になるまでの加工方法などの内容が、大変興味深かったです。 当帰は、子宮に働きかけるので、当 […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-08-11 herbal labo 08. セミナー参加 ダマスクローズの思い出 もう2か月も前のことになりますが、、、6月の初旬に、NARD JAPANの山梨研修農場に行ってきました。 今年はダマスクローズが咲くのが早かったのと、前日は雨の予報で、ダマスクローズの心配をしていたけれど、旬は過ぎたとは […]
2022-12-05 / 最終更新日時 : 2022-12-04 herbal labo 08. セミナー参加 香りが集うイベントへ 11月のことになりますが、AEAJ(日本アロマ環境協会)のイベントに参加してきました。 「アロマフェスタ」は1年に一度、大きな会場で、様々なアロマテラピーのお店の商品がお得に買えたり、セミナーやワークショップもあるイベン […]
2022-09-02 / 最終更新日時 : 2022-09-02 herbal labo 08. セミナー参加 名香にインスパイアされて紡ぐ香り 先日、以前、AEAJのアロマブレンドデザイナー講座を受講した際にお世話になった、加藤美奈子先生の調香についての考えを深めるレッスンに参加してきました。 テーマは、フランスの老舗ウビガン社が作った、名香「フゼア・ロワイヤル […]
2021-10-25 / 最終更新日時 : 2023-09-05 herbal labo 08. セミナー参加 【研修】JAMHAシンポジウム2021 毎年、参加させて頂いている、JAMHA(日本メディカルハーブ協会)のシンポジウム。 今年はオンラインで参加させて頂きました。 第一部は「ホールフードとは?」、タカコ ナカムラ先生。 野菜くずで出汁をとった、 […]
2020-04-27 / 最終更新日時 : 2020-04-26 herbal labo 08. セミナー参加 アボカドで染めたら何色になる? 随分前のことになりますが、2月のある日、西荻窪にある草木染の色のお店 Temaricious さんにて、草木染めのワークショップに参加してきました。 草木染めのワークショップは、Temariciousさん以外でも何度か参 […]
2020-02-24 / 最終更新日時 : 2023-09-05 herbal labo 08. セミナー参加 【研修】花粉症の仕組みとアロマやハーブを役立て方を学ぶ 先週末は、NARD JAPANのセミナーに参加してきました。 コロナウイルスの話題である事情からか、会場ではマスクの着用と、消毒用アロマスプレーも用意されていました。 それ以外にも結構、各自でスプレーをお持ちの方が多かっ […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2023-09-05 herbal labo 08. セミナー参加 【研修】なんとめでたいご臨終 先週末に、杉並区在宅医療推進フォーラムに参加してきました。 今、バイトしている調剤薬局でも在宅医療を行っていて、思うところがあるし、私も以前の勤務先で患者さんのご自宅に薬を届けて指導に行っていました。 今回の講演会は、小 […]
2019-11-20 / 最終更新日時 : 2023-09-05 herbal labo 08. セミナー参加 【研修】日本独自の形に発展した伝統医学 昨日は、日本メディカルハーブ協会のイベントで、ツムラさんの漢方記念館と、国立科学博物館付属植物園に行ってきました。 牛久大仏の真後ろにツムラさんの工場がありました。 ここ数年、薬局の患者さんとか、スクールの生徒さんと話し […]
2019-10-15 / 最終更新日時 : 2023-09-05 herbal labo 08. セミナー参加 【研修】香らせるだけで広がる可能性 3連休の日曜と月曜は、毎年恒例の「ナード・アロマテラピーセミナー」に参加してきました。 土曜に東京に台風が直撃して、開催されるのかどうか直前まで心配していたのですが、大阪は2日目が中止になったものの、東京は2日間開催され […]