イベントスケジュール(2025年7月)

★イベントスケジュール★

最新のイベントスケジュールは Schedule にて。追加・変更で随時更新します。各イベントの詳細は下部をご覧下さい。

【6月】
*2日(月)10:00~11:30 養生茶話会『梅雨』 残席2
*5日(木)13:00~15:00 季節のハーブの蒸留会『ドクダミ』 ★詳細下部↓ 残席1
*14日(土)13:00~15:00 はじめてのアロマテラピー① ★詳細下部↓ 残席3
*26日(木)10:00~12:00 季節の香る手仕事『ハンガリアンウォーター』 ★詳細下部↓

【7月】
*1日(火)10:00~12:00 季節のハーブの蒸留会『ラベンダー』 満席
*10日(木)10:00~12:00 季節の香る手仕事『ミントのデオドラントコスメ』 残席2
*25日(金)10:00~11:30 養生茶話会『夏』
*26日(土)10:00~11:30 養生茶話会『夏』 満席

イベント内容

養生茶話会『梅雨』

梅雨に起こりやすい体のトラブルについて、東洋医学や西洋のフィトテラピーの観点から、養生、漢方、アロマテラピーやハーブを紹介します。お茶を飲みながら、どんな養生を取り入れているか意見交換しましょう。今回のお茶は、梅雨をさわやかに過ごすためのお茶を楽しみます。オリジナルのお茶を作り、お持ち帰り頂きます。
【日時】
5/31(土)10:00~11:30
6/2(月)10:00~11:30
【受講費】3,300円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、作ったお茶、茶話会中のお茶

養生茶話会『夏』

夏によくあるトラブルや対処について、東洋医学や西洋のフィトテラピーの観点からお話します。季節の養生、漢方、取り入れたい精油やハーブなどをご紹介します。また、お茶を飲みながら、皆様がどんな養生を取り入れているかの意見交換をしましょう。この回では、夏バテ対策にぴったりな台湾のお茶「酸梅湯(さんめいたん)」をデモンストレーションします。
【日時】
7/25(金)10:00~11:30
7/26(土)10:00~11:30
【受講費】3,300円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、茶話会中のお茶、ハイビスカスのお土産

季節のハーブの蒸留会『ドクダミ』

ドクダミを蒸留し、ハーブウォーターを採ります。ドクダミのハーブウォーターは摘みたてのドクダミとはまだ異なる香りです。また、ドクダミを使った薬膳茶を作り、お持ち帰り頂きます。
◎季節のハーブの蒸留会
【日時】6/5(木)13:00~15:00
【受講費】4,500円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、ドクダミの芳香蒸留水、ドクダミの薬膳茶

季節のハーブの蒸留会『ラベンダー』

北海道富良野より取り寄せたラベンダーを蒸留し、ハーブウォーターを採ります。ハーブウォーターができるのを待っている間には、ラベンダーの精油を使って、快眠に役立てるためのピロースプレーを作ります。ラベンダーと相性の良い精油と組み合わせて、自分好みの香りに仕上げましょう。
【日時】7/1(火)10:00~12:00
【受講費】5,500円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、ラベンダーの芳香蒸留水、ラベンダーのピロースプレー

季節の香る手仕事『ハンガリアンウォーター』

年老いたハンガリー王妃が体のケアに使ったところ、隣国の若い王子に求婚されたとのロマンチックな逸話がある、「ハンガリアンウォーター」。これをイメージして、ハーブの力をぎゅっと閉じ込めた化粧水を作ります。また、ハンガリアンウォーターにも使うローズマリーで、おいしいローズマリーソルトも作ります。
【日時】6/26(木)10:00~12:00
※他日程でリクエスト可能。
【受講費】対面:5,600円(税込)
【代金に含まれるもの】
・対面:テキスト、ハンガリアンウォーター、ローズマリーソルト、レッスン中のハーブティー

季節の香る手仕事『ミントのデオドラントコスメ』

夏の肌をすっきり、さっぱり!ペパーミントの香りをベースに、自分好みの香りのボディスプレーとボディパウダーの2点のデオドラントコスメを作ります。ミントのモクテルで乾杯します。
【日時】7/10(木)10:00~12:00
【受講費】5,200円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、ボディスプレー、ボディパウダー、レッスン中のハーブティー

はじめてのアロマテラピー①

アロマテラピーをこれから始めてみたいという方へ。精油の香りに触れて、アロマテラピーの取り入れ方を学びます。アロマクラフトを1品作ります。
◎はじめてのアロマテラピー詳細
【日時】6/14(土)13:00~15:00
※日程リクエスト可
【受講費】3,850円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、アロマスプレー

説明会&体験レッスン 

カリキュラム等への質問、教室の雰囲気、テキストなどが見たい方へ
資格取得コースについて詳細な説明をご希望の方は、実際のテキストをお見せしながら、特色や内容について説明いたします。店頭、オンライン(Zoom)にて説明しますので、説明会 をご予約下さい。店頭での説明では、ご希望があれば、ハーブティーブレンド体験、アロマクラフト作り体験(+15~30分程度、500円、税込)ができます。

メディカルハーブ・ビギナーズコース(JAMHAメディカルハーブ検定対応)

15種類のメディカルハーブを一つ一つ味わいながら、ハーブの味と香りを楽しみ、ハーブのある暮らしを始める知識を学びます。ハーブ初心者におすすめのコースです。(全5回)
★メディカルハーブ・ビギナーズコース詳細
【日時】現在開講中、次期日程(9月スタート)リクエスト受付中!
オンラインレッスンも対応しています。フリータイムでのレッスンはご相談下さい。

JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース

30種類のメディカルハーブと12種類の精油のプロフィール、日々のちょっとした健康トラブルに使えるハーブの使い方を学びます。ご自身と家族の健康管理にハーブを役立てたい方へおすすめのレッスンです(18コマ+試験対策1回、全10回)。
◎JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース詳細
【日時】 募集中の日程(申込締切 5/20)
★2025年5月開講(1日2コマ、第2・4水曜10~15時・昼食休憩1時間、2025年11月試験コース)
1.5/28(水)10:00~15:00、2.6/11(水)10:00~15:00、
3.6/25(水)10:00~15:00、4.7/9(水)10:00~15:00、
5.7/23(水)10:00~15:00、6.8/13(水)10:00~15:00、
7.8/27(水)10:00~15:00、8.9/10(水)10:00~15:00、
9.9/24(水)10:00~15:00、試験対策:10/8(水)10:00~12:00

オンラインレッスンも対応しています。フリータイムでのレッスンはご相談下さい。

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得コース

メディカルアロマテラピーとして知られる、フランス式アロマテラピーをイチから体系的に学びます。なぜ精油が心と体に良い作用をもたらすのか、しっかり分かるよう合格まで手厚くサポート!ご自身、大事な方の健康維持に、美容に役立つアロマテラピーです(全12コマ+試験対策1回、全13回)。
★NARDアロマアドバイザー資格取得コース詳細
【日時】次期日程(6月以降スタート)リクエスト受付中!
オンラインレッスンも対応しています。フリータイムでのレッスンはご相談下さい。

漢方薬局 Herbal Laboの営業時間は、10~18時(水・日祝以外)ですが、一部のレッスンは、夜間(オンラインのみ)、水・日・祝日に行っています。

オンラインレッスンのお申し込みは、材料送付の都合上、7日前までにお申込完了をお願いします。以降のお申し込みはご相談ください。

カレンダー

Follow me!