JAMHAシンポジウムに参加しました

毎年、参加させて頂いている、JAMHA(日本メディカルハーブ協会)のシンポジウム。

今年はオンラインで参加させて頂きました。

 

第一部は「ホールフードとは?」、タカコ ナカムラ先生。

野菜くずで出汁をとった、「ベジブロス」というものの利用法について学びました。

捨ててしまう野菜くずの中には「生長点」を含むものがあり、とてもエネルギーが強い部分であること、野菜くずといえ、材料の組み合わせでおいしさが変わることなど、とても参考になりました。

普段、私はなるべく皮がたべられるものについては食べるのだけれど、料理の種類によっては剥きたいし、もったいないなと思っていたこともあったので、2,3日分ためて、ベジブロスを採ったりしたいなと思いました。

 

第二部は、「あなたを創る健康情報 医学は何を明らかにしたか」、久保 明先生。

巷にあふれる健康情報をそのまま受け取る危険性などのお話でした。

インターネットには様々な情報があふれており、コロナウイルスの件でも本当に怪しげな情報が多く飛び交ったのですが、どれもソースがあいまいだったのが印象的でした。

コロナに限らないけれど、、、

日頃、薬剤師として働く中でも、どこからとった情報かということはやはり大事で、できるだけ原情報に近いほうが信頼性が高くなるということを意識しながら情報収集をしています。

アロマテラピーやハーブの講師として活躍していく上でも、「〇〇らしいですよ」ということはできるだけ避けていきたい。

英語の情報なども今後もっと積極的に触れていきたいなと再確認しました。

 

JAMHAのシンポジウムでは、会場で売っているものとかを見るのも好きだったので、今回は会場参加できなくて残念だったけれど、来年はもっと安全な社会に戻って、先生の熱量が伝わる講演が聞きたいな~と思います。

写真は、先日泊まったホテルにあった、小さな秋のディスプレイ。

 

現在募集中のオンライン対応レッスン

~HERBAL Laboで大人気!ハーブ初心者におすすめ!ハーブコーディアルシリーズ~
ぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル
ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル
エルダーフラワーコーディアル

~本格的なアロマテラピーの学び!実践的な使いこなしができる~
NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース

~ハーブと精油を健康管理に役立てる~
メディカルハーブ・ビギナーコース
JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース

~ハーバリスト薬剤師サトウカナに相談したい方へ~
ハーバルコンサルテーション詳細

 

HERBAL Labo レッスンメニュー

◎最新レッスンスケジュール

★ワンコイン体験レッスン&無料オンライン説明会

★フランス式アロマテラピーのレッスン…NARD

★メディカルハーブのレッスン…JAMHA

★HERBAL Laboオリジナルレッスン

★アロマとハーブに親しむ会「ハーバルビュッフェ」

★薬剤師の「ハーバルコンサルテーション」

★HERBAL Labo オンラインショップ

 

HERBAL Labo のレッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!