【セミナー参加】大和当帰を知る

先月、奈良県で伝統的に栽培されている大和当帰のセミナーを聞いてきました。

当店でも、当帰は大和種を使用していて、栽培方法から、生薬になるまでの加工方法などの内容が、大変興味深かったです。

当帰は、子宮に働きかけるので、当帰芍薬散、逍遙散など女性の不調によく使う方剤だけでなく、温めると良くなる筋肉や関節の痛みなどのトラブルに、当店でも毎月かなりの量を使用しています。

写真は、当帰芍薬散です。

 

当帰は、収穫した根を干してから、お湯で揉んで、また干して、熟成させてから出荷されます。

手がかかってますね!

いつか当帰の湯もみに行きたい!

奈良では毎年2月にするそうで、かなり寒いとか、、、

生薬の原産地の関係で、中国で作られた生薬が国産より、質が良く、生産量が多く、たんさん使用されるのはやむを得ないですが、国産で良質な生薬が作れるならできるだけ国産品を使いたいと思っています。

 

イベントカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!