コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

漢方薬局 Herbal Labo ハーバルラボ

  • ホーム
  • 当店について
    • 当店の提供サービス
    • 薬剤師紹介
    • 出張、開発、執筆のご依頼
    • Q & A
    • 個人情報の取扱い
  • 漢方相談
    • 漢方相談の流れ
    • 当店の漢方薬の種類
    • 漢方で対応できる症状
  • レッスン
    • 説明会&体験レッスン
    • NARD JAPANのフランス式アロマテラピー
    • JAMHAのメディカルハーブ
      • メディカルハーブ・ビギナーズコース(JAMHAメディカルハーブ検定対応)
      • JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース
    • オリジナルレッスン
  • スケジュール
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ
  • オンラインショップ

精油

  1. HOME
  2. 精油
2017-02-12 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記

【研修】NARDレベルアップセミナー

2/5に、ナード・アロマテラピー協会のレベルアップセミナーに参加してきました。 テーマは、免疫学! 免疫ときくと、ふっと構えてしまう生徒様もいらっしゃいますが、、、 私もです(笑) ですが、免疫学の世界は、日々新しいこと […]

2016-11-17 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記

【研修】精油の化学的分析方法と偽和の検出方法

今日は、魔女のアロマテラピー研究所様が主催された、「精油の化学的分析方法と偽和の検出方法」についてのセミナーに参加するために、品川まで行ってきました。 ここに詳しくかけないことばかりで残念ですが、近畿大学の富先生のお話が […]

2016-11-07 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート

【レポ】@佐世保:精油とハーブで作る緑の薬箱①

11/5、6と、長崎の佐世保に行ってきました。 今回の目的は、「一人旅」。 若い頃は当てもなく、1人で海外に飛び出して旅行するのが趣味でしたが、7年前に子供を産んでから、そんな気力も好奇心もなくなり。。。 子供たちが、小 […]

2016-11-03 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム

薬剤師が風邪を引いたら飲む薬

11月に入り、本当に寒くなりましたね!! 周りにも、のどの調子が悪い、と訴える方が多くなりました。 風邪の時に、みなさんはどうしていますか? 私が風邪を引いた時は、まず、第一に休息。 テレビCMでは、風邪を引いたら、早め […]

2016-10-11 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記

【研修】2016年度ナード・アロマテラピーセミナー

3連休の週末、ナード・アロマテラピー協会のアロマテラピーセミナーに出席してきました。 去年に続き、2度目のセミナーでした。 ドミニック・ボドゥー博士より最新のメディカル・アロマテラピーについて学べる貴重な機会です。 今回 […]

2016-10-09 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート

【レポ】精油とハーブで作る「緑の薬箱」

8/26に、生徒様から頂いた声を反映させてできた講座、アロマとハーブで作る「緑の薬箱」を開催しました。 アロマとハーブって、結局なに? アロマやハーブの資格を取得されてから時間がたっている方でも、使いこなせていると感じな […]

2016-09-12 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記

災害の備え

直近の台風での被害や、熊本での大地震の教訓から、自宅に備蓄している非常グッズも今一度、見直す必要を感じています。 自宅ではすぐ手の届くところに精油があるので、非常用バッグには精油は入れていませんが、もし、非常用バッグに入 […]

2016-08-30 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム

お鍋で蒸留

庭に、いろいろなハーブを植えています。以前は庭仕事が苦手で土いじりなんて考えられなかったのですが、虫と共存しながらハーブのある生活を楽しんでいます。 ですが、手をかけても枯れてしまうもの、放置してものびのび育つものがあり […]

2016-05-08 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例

貨幣状湿疹のアロマテラピーでの手当て

★以下、貨幣状湿疹の患部の写真をたくさん含みますので、気持ち悪いと思われる方は見ないで下さい。 初めて気づいたのは1月。息子の右肩に貨幣状湿疹。 貨幣状湿疹とは、10円玉くらいの大きさの湿疹が1個~いくつも現れ、とにかく […]

2016-05-06 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム

古くなった精油の使い方

皆さんは使い切れず、古くなってしまった精油はどうしていますか? 精油の有効期限について、基本は1年以内に使うのが良いと言われています。ただし、ベルガモットを除く柑橘系の精油は、変質しやすいので、開封後6ヶ月を目安として、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

最新の記事

営業日、漢方相談空き状況(2025年7月)
2025-06-30
漢方相談例19『学校に行くとお腹が痛い』
2025-06-24
漢方相談例18『運動後にお腹を下す』
2025-05-29
営業日、漢方相談空き状況(2025年6月)
2025-05-26
イベントスケジュール(2025年7月)
2025-05-25
最新記事一覧≫

Blogカテゴリー

  • ブログ一覧
  • 01.お知らせ
  • 02.スケジュール
  • 03.コラム
  • 04.おすすめ商品
  • 05.漢方相談例
  • 06.アロマ・ハーブ実践例
  • 07.お客様の声
  • 08.レポート
    • レッスン
    • その他実績
    • セミナー参加
  • 09.店主の雑記
    • 旅
    • 本
    • 西荻窪
  • 10.漢方研究
    • 生薬研究
    • 処方研究
    • 病名別の漢方治療
  • 11.アロマテラピーの小話
    • 精油のプロフィール
    • アロマクラフトのレシピ集
  • 12.ハーブの小話
    • ハーブのプロフィール
    • ハーブのレシピ集

ブログを購読

メールアドレスを入力で、更新をお知らせします。

Copyright © 漢方薬局 Herbal Labo ハーバルラボ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 当店について
    • 当店の提供サービス
    • 薬剤師紹介
    • 出張、開発、執筆のご依頼
    • Q & A
    • 個人情報の取扱い
  • 漢方相談
    • 漢方相談の流れ
    • 当店の漢方薬の種類
    • 漢方で対応できる症状
  • レッスン
    • 説明会&体験レッスン
    • NARD JAPANのフランス式アロマテラピー
    • JAMHAのメディカルハーブ
      • メディカルハーブ・ビギナーズコース(JAMHAメディカルハーブ検定対応)
      • JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース
    • オリジナルレッスン
  • スケジュール
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ
  • オンラインショップ
PAGE TOP