2022-08-16 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】ラベンダーを摘む 暑い日、そして、台風で気温が涼しくなり、また暑い日に戻る。本当に挨拶の一言目は「暑いですね」しかない、、、 今年のお盆は自宅で家族で過ごしました。数年ぶりに行動制限がない夏休み。 コロナでまだ気が抜けないといっても、お出 […]
2022-07-20 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】ハーブのある風景を思い描いて 7/9に、調香をテーマにしたワークショップを開催しました。 3回の連続講座ですが、初回の今回のテーマは「ハーブを束ねる」。 事前に、参加者の皆様への宿題として、自分にとってのハーブの香り、初夏の香りを浮かべてきていただい […]
2022-05-26 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】ハマナスの香りに酔いしれる 5/13に、ハマナスの蒸留会を開催しました。 届いたばかりのハマナスは、色鮮やかな濃いピンクで、可憐。 白いハマナスが出てくる歌があると参加者の方がおっしゃっていて、みんなで下処理をしていたら、白いハマナスも発見! 初め […]
2022-04-13 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】控えめでも個性はしっかり 2月に「日本の樹木と柑橘の香りを楽しむ会」を開催しました。 ここ数年、海外産の植物から採った精油だけではなく、日本産の植物を日本で蒸留した精油の人気も高まっています。 日本は国土に対して森林が多い木々に恵まれた国ですし、 […]
2021-12-16 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】積み上げてきた知識と達成 1カ月半ぶりのブログ更新となってしまいました、、、 この間、ずっとスクールは資格取得者の方のレッスンを中心に続けておりましたが、私のプライベートでも資格試験があり、ハードで、時々香りで力を抜くような生活を続けていました。 […]
2021-07-30 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】ハーブティーを出すお店を作りたい 「心と体を癒すハーブティーの会」。 毎月、心と体の健康管理に役立ちそうなテーマを選んで開催しています。 5~8月のテーマは「美肌」。 オンラインと対面の両方で開催しています。 日差しの強い時期に知っておきたい知識、ハーブ […]
2021-07-26 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】たくさんのハーブで作る、香る化粧水 毎年、夏の季節限定で行っている「ハンガリアンウォーター」のレッスン。 古くから、様々なハーブの力を信じて、人々は健康や美容に役立ててきました。 去年に続き、今年もオンラインで何度か開催していますが、このレッスン、とりわけ […]
2021-07-24 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】色を香りで表現する 昨日は、「NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース」の第6回でした。 第6回の実習は、きっとこのコースで1番楽しみにされている方が多いと思う、香水。 いわゆる「香水」と言う中にも、その香りの濃度の違いで、 […]
2021-07-22 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】富良野のラベンダーの香りの風を感じて 先日の土曜日、西荻窪の草木染めの糸のお店 NONA さんにて、ラベンダーのワークショップを行いました。 北海道の富良野からたっぷり届いたラベンダー。 きれいな紫色と、爽やかなラベンダーの香り。 申し込んでくださった6名の […]
2021-07-05 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】季節に合う香りを探して HERBAL Laboを開業した当初から、細々と続けており、様々な生徒さんをお迎えしてきた、月に1度の香りを楽しむ交流会、「ハーバルビュッフェ」。 コロナ中の対面の交流はかなり控えてきたし、開催しなかったこともありました […]