【レッスン風景】フレッシュなティートゥリーの蒸留

昨日は、季節のハーブの蒸留会「ティートゥリー」を開催しました。

北海道から東京に旅行でいらしていた方と、北海道出身の方がご参加下さり、北海道トークが盛り上がりました♪

ティートゥリーは、我が家の庭のシンボルツリーになっている木なのですが、原産地のオーストラリアとは全然違う気候なのに、とてもよく根付いています。

ちょっと気を抜くと大木になってしまうので、定期的に強剪定をしているくらいです。

朝にティートゥリーを選定して、みんなでティートゥリーの葉をたくさん摘みました。

私も一緒に作業したので、写真がないのですが、、、、

摘んでいる間、すでにティートゥリーの青々したクリアな香りが漂っていました。

ティートゥリーは、テルピネン‐4‐オールや1,8‐シネオールといった精油成分が豊富で、消毒薬みたいな香りとも表現されることもあります。

ツンとして苦手と思われることもあるかもしれない、、、

ティートゥリーの芳香蒸留水や、精油を嗅ぎ比べたり、ティートゥリー精油の癖をうまく生かす香りの組み合わせなどを試しました。

風邪や花粉症の多い時期に役立ってくれる植物です。

精油だけでなく、芳香蒸留水もぜひ生かしてもらえればなと思います。

 

3月のハーブの蒸留会は、ドライのレモングラスです。

レモングラスはタイ料理によく使われるレモンの香りを持つハーブです。

参加お申込み受付中です。

今後の予定ですが、4月の蒸留会は教室移転のため開催が難しそうですが、5月は例年ハマナスを蒸留しています。ハマナスの回は毎年大人気なので、お見逃しなく。

◆季節のハーブの蒸留会◆

月替わりで、ハーブを蒸留し、ハーブウォーターを採ります。テーマの植物の精油と、採りたてのハーブウォーターを嗅ぎ比べ、2点のクラフトを作ります。
◎季節のハーブの蒸留会
【日時】★対面レッスンのみ
3/3(金)10:00~12:00『レモングラス』(ドライ)
【受講費】
レモングラス:4,000円
★お申込は、このページ下部のフォーム、または Contact よりどうぞ。

 

レッスンメニュー

◎最新レッスンスケジュール

★ワンコイン体験レッスン&無料オンライン説明会

★フランス式アロマテラピーのレッスン…NARD

★メディカルハーブのレッスン…JAMHA

★HERBAL Laboオリジナルレッスン

★アロマとハーブに親しむ会「ハーバルビュッフェ」

★薬剤師の「ハーバルコンサルテーション」

★HERBAL Labo オンラインショップ

 

レッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!