2015-06-12 / 最終更新日時 : 2023-09-05 herbal labo 04. レッスン風景 【レポ】2015.06.12:三鷹 虫よけスプレーとかゆみ対策ジェル作り 今日は、三鷹駅にある、おやこぷれいす Keep on Smile CAFE様にて、虫よけスプレーとかゆみ対策ジェル作りのワークショップを開催していました。 今週ついに梅雨入りした東京。 今朝もあいにくの雨でした。 お足元 […]
2015-05-26 / 最終更新日時 : 2023-08-23 herbal labo 09. 漢方・アロマ・ハーブのある暮らし サングリア 週末、夫がサングリアを作りました。赤ワインに、オレンジやらイチゴやら、、、ハチミツも入れて。翌日まで冷蔵庫で寝かせます。 美味しいサングリアの出来上がり。 氷を入れて冷やして飲みました。美味しかった! 赤ワインで作るサン […]
2015-05-15 / 最終更新日時 : 2023-09-05 herbal labo 04. レッスン風景 【レポ】2015.05.24:西荻手しごと市 今日は、西荻窪の「西荻手しごと市」に出店しました。 最初のお客様は、近所に住むお友達でした。 かゆみ対策ジェルをお作り頂きました。 ありがとうございました! 虫除けスプレーが一番人気?と思いきや、ジェルとお悩み別オイルが […]
2015-05-14 / 最終更新日時 : 2017-08-21 herbal labo 04. レッスン風景 【レポ】タナカで作るUVカットボディパウダー講座 先日のこと、バンコクに住んでいた頃からのお友達に、「タナカで作るUVカットボディパウダー」講座の出張レッスンをご依頼頂きました。 ミャンマーの女性が日焼け止めとして使っている「タナカ」という木を粉にしたもの。 お友達はこ […]
2015-04-29 / 最終更新日時 : 2023-08-23 herbal labo 09. 漢方・アロマ・ハーブのある暮らし パセリが主役 パセリといえば? 揚げ物のそえもの、スープの飾り、、、 日本では「飾り」扱いなイメージが主流では?? ところが、アラビア料理には、パセリが主役になっているサラダがあります その名も、「タブレ」。 作り方は以下です。 1. […]
2015-04-15 / 最終更新日時 : 2023-09-04 herbal labo 09. 漢方・アロマ・ハーブのある暮らし パパイヤ葉茶 バンコクにいた頃、よく飲んでいた、パパイヤ葉茶。 お茶の色はゴールド! パパイヤといえば、日本では完熟したオレンジ色の果実をたまに見かけるかどうか、、、 タイ料理では、ソムタムというパパイヤの未熟な果実である青パパイヤの […]
2015-04-12 / 最終更新日時 : 2023-09-04 herbal labo 09. 漢方・アロマ・ハーブのある暮らし 寝つきもよくなる?鼻のどすっきりジェル 4月といえど、まだまだ寒かったり、花粉症がすっきりしなかったり、、、 そんな時に使いたい、鼻のどすっきりジェル。 ラヴィンツァラ、ユーカリ・ラディアタなどの精油を入れています。 胸元、背中、鼻の下と横に塗っています。 我 […]
2015-03-25 / 最終更新日時 : 2023-08-23 herbal labo 10. 徒然草 熟しすぎてしまったキウイ うっかり、追熟させすぎて、ジュクジュクになってしまったキウイ、、、 画像では分かりにくいけれど、持つとグニャっと! 食べられなくはないけれど、私の好みではないので、どうしようかなぁーと思って、思いついたのが、ジャム!! […]
2015-03-24 / 最終更新日時 : 2023-08-13 herbal labo 10. 徒然草 ぬか漬け バンコクに住んでいた頃、周りのお友達で、何人かぬか漬けを漬けていました。 さぁ、私もぬか漬けを始めよう!と意気込んだところ、日本に帰国の辞令が降りて、タイミングを逃しておりましたが、、、 引越しから落ち着いてから、去年の […]