2018-12-12 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 咳き込みが止まらないときに飲みたいハーブティー 最近レッスンにいらっしゃる生徒様は、のどの調子が悪いと訴えられることがよくあります。 のどの違和感だったり、咳、痰など、様々。 「風邪なのか、アレルギーなのかよくわからない。病院にかかるほどでもないんだけど、不快」。 こ […]
2018-07-18 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 細かい作業をする方におすすめ、ハーバルアイウォーマー カチカチに凝り固まってしまう肩や腰をじんわり優しく温める、ハーバルホットパット。 冬ほどではないけれど、ぼちぼちご購入頂き、おかげさまで好評です。 姉妹品に、ハーバルアイウォーマーを作っています。 先日、私がトロッケンク […]
2018-05-25 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 コンサル例「頭痛と通年のアレルギー性鼻炎」 ライフスタイルやお悩みに合わせて、アロマテラピーとハーブを提案する、「ハーバルコンサルテーション」。 杉並区よりお越しの方をお迎えして。 頭痛と通年性のアレルギー性鼻炎で薬が手放せないけれど、薬を使いながらアロマやハーブ […]
2018-05-19 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 コンサル例「貨幣状湿疹」 お一人お一人にあったアロマテラピーとハーブのある暮らしを提案する、「薬剤師によるハーバルコンサルテーション」。 このところ、埼玉、栃木など、遠方からのお客様をお迎えするようになりました。 この日は、私が息子の貨幣状湿疹の […]
2018-03-06 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 オーダー例「花粉症のハーブティーとハーバルホットパット」 「ブログを読んで気になっていました〜〜」と、ハーブティーとハーバルホットパットのオーダーを頂戴しました。 ハーブティーは、花粉症対策のものと、あとはおすすめを一つ、とのことで。 ハーブティー初心者の方には、レモンの香りの […]
2018-03-04 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 オーダー例「咳が気になる時のハーブティー」 以前、軽い気管支喘息でも使えるアロマとハーブをご相談下さった方(⇒コンサル例「軽度の気管支喘息」)より、リピート。 体質改善のためのネトルのサプリメントをもう少し飲み続けてみたいということと、ひどい咳の時のためのハーブテ […]
2018-02-16 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 コンサル例「軽度の気管支喘息」 先月の「ハーバルコンサルテーション」のコンサル例です。軽度の気管支喘息と診断され、アロマとハーブでできることはないかとの相談でした。 内服薬のモンテルカスト錠と、吸入薬のレルベアを使用中。 気管支喘息は、昔よりも抗アレル […]
2018-02-14 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 ラッピングに悩む バンコク駐在時代に教わっていたお料理の先生から、ハーブティーのオーダーを頂きました。お世話になっている方へハーブティーのプレゼントをしたいとのこと。 リラックス系のハーブ、甘い香りのハーブ、ハイビスカスがお好きな方と事前 […]
2018-01-03 / 最終更新日時 : 2024-09-02 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 コンサル例「慢性アレルギー性鼻炎、肌荒れ」 「薬剤師によるハーバルコンサルテーション」より、相談事例のご紹介。 このブログ記事をご覧になり、ご予約下さいました。 コンサル例「年中アレロックを飲んでいるのをやめたい」 娘様の慢性アレルギー性鼻炎、息子様の咳、ご自身の […]
2017-11-28 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 06.アロマ・ハーブ実践例 コンサル例「年中アレロックを飲んでいるのをやめたい」 通年で鼻水、鼻づまりなどの症状が出て、一年中、抗アレルギー薬を服用しているのをなんとかしたいという相談事例です。 体がアレルギーの原因となるアレルゲン(抗原)を察知すると、肥満細胞からヒスタミンをいう神経伝達物質が放出さ […]