真っ赤な色素と鮮烈な酸味
岐阜に住む母から、新鮮なハイビスカスが送られてきました。
ここ数年、ハイビスカスを育てているのですが、去年は全く収穫できず、今年はどうなることかなぁと思っていたのです。
今年は去年とは打って変わって、豊作!
ハイビスカスといっても、沖縄など、南国で親しまれている園芸用の花とは違って、食用の「ローゼル」とも呼ばれるハーブです。
暑いところで採れるイメージを持つ方もいると思うし、実際そうなのですが、日本でも十分育てられて、10月上旬に収穫ピークを迎えます。
日本でもカフェなどでハーブティーとして出されたり、人気があります。
「洛神花」という名前で、生薬としても用います。
酸味が特徴的で、クエン酸やリンゴ酸などの植物酸などが豊富。
疲労回復にぴったりのハーブです。
大量のハイビスカス。
1kgありました。
ハイビスカスのハーブとしての使用部位は、「ガク」。
なのでこんなにたくさんあっても、実は食べられないところばかり、、、
こんな感じで、包丁で切り落として処理すると早くできます。
たくさんあったのに、種を取ったら、重量比にして、たった1/5に減ってしまいました。
これを、砂糖と水で似れば、ハイビスカスのジャムの出来上がり。
フレッシュのハイビスカスにはペクチンが多く含まれているから、出来上がりはさらりとしていても、とろっとゼリーのように固まりますよ。
たくさんジャムができたので、作った週に出会ったお友達にお裾分けしました♪
甘酸っぱいフレーバー、初めて食べる方もいるかもしれないけれど、ジャムとはいえ、ソーダ割りやお湯割りにしてみるのも、おすすめの飲み方です。
今年はコロナであきらめたのだけれど、来年はみなさんと作れたらいいな~
現在募集中のオンライン対応レッスン
~HERBAL Laboで大人気!ハーブ初心者におすすめ!ハーブコーディアルシリーズ~
・ぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル
・ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル
・エルダーフラワーコーディアル
~本格的なアロマテラピーの学び!実践的な使いこなしができる~
・NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース
~ハーブと精油を健康管理に役立てる~
・メディカルハーブ・ビギナーコース
・JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース
~ハーバリスト薬剤師サトウカナに相談したい方へ~
・ハーバルコンサルテーション詳細
HERBAL Labo レッスンメニュー
HERBAL Labo のレッスンカレンダー
読み込み中...
受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。