2019-03-16 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【執筆】NTTドコモ様「ハジコレ」4つの記事を寄稿しました 株式会社NTTドコモ様のご依頼にて、「ハジコレ」に寄稿させて頂きました。 NTTドコモ様が、日々の初めてのことに出会った際に役立つ情報をお客様に提供することを目的として、管理、運営するサイトです。 暮らしに役立つ情報がU […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 本格派インドカレーを自宅で 先日、友人を自宅に招いて、インドカレーをみんなで作ってランチしました。 前にFacebookでお気に入りのインド料理屋さんを投稿した時に、「スパイスを使って1からカレーを作ってみんなで食べたい」という流れになって♪ メニ […]
2019-03-14 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 02.スケジュール スケジュール:2019年3月~ 春が本番。アロマとハーブのケアで、気持ち明るく、花粉症も乗り切る。 ★お申込は、このページ下部のフォーム、またはContactよりどうぞ。 ◆精油とハーブで作る緑の薬箱~花粉症対策編~◆ 家庭でのちょっとしたトラブルに、 […]
2019-03-13 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 青文字を生ける 月に2,3回のペースで通っている生け花。 一年を通して、お花は手に入るけれど、花材にはしっかり季節感が出ます。 特に私が季節を感じるのは、枝もの。 先月生けた花材の中にあったのは、青文字。 クスノキ科の植物で、枝が鮮やか […]
2019-03-12 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】体が欲する精油 3/11の「NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース」のレッスン風景より。 レッスン10の「体質改善のための精油」を学びました。 このレッスンをちらっと読んできて、「こんな内容もあるんだぁ~」と楽しみにし […]
2019-03-09 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】シャンパンのように楽しむコーディアル 3/5は、南町田のポーセラーツ教室「FulFill」の大江寛子先生にお招きいただき、出張レッスンを開催しました。 ティータイムにポーセラーツの食器を使って、ハーブティーを楽しもうという、こちらのレッスン。 3回目の開催で […]
2019-03-05 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】風邪にも鼻炎にも使えるアロマ対策 3/3のレッスン風景より。「アロマとハーブで作る緑の薬箱~風邪対策編~」を開催しました。 参加してくださったのは、リピーターの方。 いろいろなアロマのワークショップに参加していて、アロマクラフトをお作りになるのがお好きな […]
2019-03-04 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 春の兆し 桃の節句の昨日。あいにくの雨の一日で、肌寒い一日でしたね。 でも、立春を過ぎてから、雨が降る日が増え、空気がかわり、草花は芽吹き、春をどんどん実感します。 ちょうど桃の節句に合わせて、桃を使った生け花を生けました。 つぼ […]
2019-03-03 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 わらしべ長者?知識が知識を呼ぶ 私がバンコクに住んでいるころ、タイにマッサージを勉強しに来たという同世代の女の子と知り合いました。 意気投合して飲みに行ったりしたけど、帰国後はずっとご無沙汰していて、先日、6年ぶり?に会いました。 鍼灸師になった彼女。 […]
2019-03-02 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】風邪にも花粉症にも使える鼻のどすっきりジェル 3/1のレッスン風景より。「NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース」のレッスン7を開催しました。 私たちの体はどのように外部からの侵入者から防御しているのか。 免疫系の仕組みを学んでいきました。 「NA […]