AEAJアロマ大学でアロマを楽しむ

昨日は永田町へ行って、AEAJ(日本アロマ環境協会)のアロマ大学というイベントに参加してきました。

★AEAJアロマ大学

AEAJアロマ大学は、アロマ初心者さんから、すでに親しんでいる人までアロマテラピーを楽しむためのイベントでした。

私は、「サイエンス学科」と「クリエイティブ学科」と「Aroma Bar」に参加してきました。

「サイエンス学科」では、アロマテラピーに関する研究論文のお話が聞けました。

日頃、書籍には大変お世話になっているけれど、新しい情報は研究論文や報告などで手に入れる必要があります。

研究論文は、今までアロマテラピーが○○に有効と言われてきた伝聞の裏付けをとるものだったり、新しい視点から実験してみたものだったり、面白いですね。

今日聞けたお話では、「ローズ精油を1か月嗅ぎ続けたら、外見が魅力的になった」という報告が一番印象的でした!!

「クリエイティブ学科」では、シャーレにボタニカルキャンドルを製作。

いろいろ盛っても良かったんだけれど、私はシンプルに大好きなブルーのヘリクリサムが楽しめる配置にしました。

ピンク、黄色、オレンジが多くて、私は苦手なカラーの花材が多かったからかも?

同じテーブルだった方ともパシャ!

仕上がりに満足しています♪

燃やすのがもったいないな~~

「Aroma Bar」では、今の気分にあった香りに、自分の月星座の精油を加えたアロマスプレーを作ってくださいました。

パワーストーンのさざれ石を入れて下さったんだけれど、石を選べるわけでなくて、キーワードを選ぶのでしたが、結果、私の大好きな石「ラリマー」だったの!

嬉しい!!

パワーストーンとアロマの組み合わせのワークショップしてみたら楽しそうだな。

インスパイアされて、楽しいワークショップの案が浮かびそうです♪

「Aroma cafe」では、おいしいランチを食べながら、ばったり会ったアロマ友達とおしゃべりを楽しみ。

他にも、チンキや、ブレンドした香りや、芳香蒸留水の展示があって、クンクンしっぱなし♪(笑)

キャンドルにしても、アロマスプレーにしても、昨日はなぜかジャスミンの香りばかりに惹かれ、、、

ワタシ、疲れてるのかな、、、

ジャスミンは鎮静作用が高い精油なので、休めということかもしれませんね。

そう、なんか最近、脳がフル回転で、梅雨で体もだるくて、なんかしんどいです。

仕事とか考え無しに、アロマをたっぷり楽しめた1日でした♪

 

HERBAL Labo レッスンメニュー

◎ワンコイン体験レッスン

◎最新レッスンスケジュール

★NARD JAPANのフランス式アロマテラピー

★JAMHAのメディカルハーブ

★HERBAL Laboオリジナル1日完結レッスン

★ハーバルビュッフェ

★薬剤師のハーバルコンサルテーション

 

HERBAL Labo のレッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所(初回は必須)

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    受講希望レッスン

    受講希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    お子様をお連れですか?:

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!