【レポ】植物油を化学する

先週のNARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コースのレッスン風景より。

レッスン9では、アロマトリートメントの有用性と、様々な植物油などを学んでいきます。

「精油は原液で使用するのは作用が強すぎるから植物油などで希釈して」と日頃言い続けていることだけれど、NARDのアロマテラピー的、普段使いの2〜3%の濃度で精油を希釈すると、残りは97%、そう、9割以上は植物油なのだから、精油だけじゃなくて、植物油の知識はとっても大事。

精油も植物油も「油」ってついてるけど、どこが違うのか、丁寧に抑えていきますよ。

NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コースでは、6種類の植物油を学びます。

HERBAL Laboでは、シアバター以外の5種類の植物油を少量ずつ、お家での復習用キットとしてお渡ししています。

レッスン中に、香り、テクスチャーなど触れてもらうけれど、実際に使ってもらうことで魅力がわかると思うから。

ぜひご自身でレシピを考えて、自分の生活にあった使い方を見つけて欲しい。

レッスン9の実習は、アロマトリートメントの際のトリートメントオイル作り。

実習では、手浴とセルフハンドトリートメントを体験。

手浴は冬の寒さにかじかむ手が短時間で温かくなる上に、上半身の血流が良くなるので、肩こりにもおすすめですよ~!

手で触れてほんの少し熱いお湯に、手首までしっかりお湯につけます。

バスオイルと精油を入れて、より効果UP。

この日の生徒様は、西荻窪にある草木染めの糸と手まりのお店 Temariciousのリカさん。

「手浴は、冬に手まりを作る前にぴったりだ!」っておっしゃってました。

Temariciousのお店のブログでもご紹介くださっています。⇒ こちら

Temariciousの繊細な手まり。

春らしい、桜。

私も大ファンで、ワークショップに参加させて頂いているけれど、冷たくなった手では、細かい作業がしにくいものね。

手浴の後に、セルフハンドマッサージをしたら、絶対、刺繍がはかどる!

糸を触ると、手の油が吸われちゃって、指が乾燥するので、保湿にも良いでしょう。

きれいなツヤ肌~~★★

実習のトリートメントオイルは、レッスン9で習った植物油をどう組み合わせるか考えて、美容効果にフォーカスしたオイルを作られていました。

精油の瓶の扱い、上手になりましたね!

ベースにファーナスオイル、抗酸化作用が高いアルガンオイル、マイルドなピーリング作用があるローズヒップオイルをブレンドして。

精油は、ローズとフランキンセンスをセレクト。

ローズがシンプルに際立つ、大人のアンチエイジングオイルができました。

フェイシャルケアが嬉しくなりそう♪

お子様とのスキンシップにオイルケアを生かされているそうでしたが、さらにキャリアオイルのバリエーションや精油をとりいれて、ますますリラックスできる時間になりますように。

NARD JAPANのアロマテラピーは、精油の香りだけでなく、分子レベルで精油の効能を読み解き、実践的で使えるアロマテラピーです。

NARD JAPAN 認定アロマアドバイザー資格取得コース」のフリータイムレッスンは随時募集しています。1月開始分は満席、2月開始でご案内します。または、グループレッスンに途中から参加することも可能です。これから寒くなる時期にかけて、アロマテラピーをとりいれることで、風邪や花粉症のケアにも活かせます。香りを楽しみながら、使える一生もののアロマテラピーの知識を一緒に学びましょう♪

まずは「ワンコイン体験レッスン」へどうぞ。

カレンダー

Follow me!