【レッスン風景】香りの使い方を増やしたい

このところ、新しくアロマとハーブの学びを始めたいと言う方の説明会の希望のご連絡が増えています。

例年、実は1月~2月はお問い合わせが多くなる時期で、新年を迎えたり、春になることで、新しいことに挑戦しようと思われる方が多いからかもしれません。

ですが、残念ながら、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が発令中ですので、普段、薬局でも働いている医療従事者としての立場からも、HERBAL Laboは3月7日までの対面レッスンをキャンセルしております。

宣言の効果が出てきたのか、このところ、東京都の感染者数は減少してきたようですよね。

2月中に宣言が解除されそうかな?

予定通り、3月から対面レッスンができたらなぁと思っています。

説明会については、ご希望があると、随時、オンラインでも開催していて、それをきっかけに、オンラインのワークショップを受講されたり、資格取得コースを開始される方もいらっしゃいます。

ですが、ネット環境の問題や、受講する場所など、どうしても対面で習いたいとおっしゃる方も多いのも事実。

オンラインレッスンが対面レッスンに比べて質が劣るということはないようにしているけれど、実際にその場で一緒に過ごすという安心感は、対面レッスンならではですよね。

特に香りを嗅ぐなど、同じ空間にいると体験が共有できる。

でもね、対面レッスンでなければ嫌というのは、私には機会損失のように思うから、私のやりたいことを伝えたり、制限の中でも前に進みたい方に向けて、オンラインレッスンの充実に精進する次第です。

こんな状況なので、12月中旬以降、説明会を兼ねた対面のワンコイン体験レッスンは開講できていませんが、参考までに、11月と12月にいらっしゃった方たちが作ってくださったクラフトを2例を紹介したいと思います。

個人的なことなのですが、最近、急にiphoneの電源が入らなくなり、しかも最後にバックアップを取ったのが去年の8月末で、9月以降の写真がすべてなくなってしまいました、、、、

いろいろ楽しかった思い出があったのにな、、、、

皆様は普段からちゃんとバックアップしてくださいね(><)

ですので、写真は以前受講された方のものなどから。

 

さて、気を取り直して(笑)、11月に来てくださった方からお一人目。

すでに、別のアロマテラピーの教室で基本的なアロマテラピーを学んでいる方でした。

ご自身でアロマクラフトをいろいろ作っていらっしゃる方で、新しい香りの使い方が学べたらなということで、特に資格が取得したいと言うわけでもなさそうだったので、単発のワークショップにぜひご参加くださいと言うお話をしました。

体系的にアロマテラピーを学びたいと言う方には資格を紹介しますが、すでに知識があったり、まずはクラフト作りを単発で楽しみたいと言う方向けには、気軽に参加できるような様々なワークショップを用意しています。

作りたいものがぼんやりあったり、おうちにない材料を触れる「ハーバルビュッフェ」。

それに、人気のぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル」などのハーブを楽しむレッスン。

季節毎におすすめのハーブをとりあげるワークショップもあります。

開催日時は、毎月のスケジュールにてご確認ください。

 

お楽しみのアロマクラフト作りは、ロールオンアロマを選択。

ローズ、ゼラニウム・エジプト、フランキンセンス、ホーウッドをブレンドして、本当に華やかな、女性らしいブレンドができました。

ローズとゼラニウムの香気成分は共通しているものがあるので、なじみも良く、よく一緒にブレンドされる組み合わせ。

実は、私自身がこのブレンドを大好きでよくリピートしていて、おすすめしました。

美容オイルとしてもお勧めのブレンド。

(もちろん、希釈濃度は顔に使うならもっと考慮したほうが良いです。)

当たり前といえば当たり前なのだけれど、似た香りを混ぜることは外れがない。

でも、忘れがち。

全部柑橘系だけでまとめる、とかもほんとに楽しい。

 

もう1例は、12月の説明会に来てくださった方。

体の調子を崩されたことをきっかけに、自分でできる健康管理の方法を探し、たどり着いたのが、アロマテラピーやハーブだったとの事でした。

特に、ストレスに関与する疾患については、アロマやハーブの香り成分を嗅ぐだけでも、心がほっと緩んだりすることを感じられたことがある方が多くいらっしゃることでしょう。

ハーブに興味があると言う彼女は、JAMHA認定ハーバルセラピストの資格取得を検討されているということでした。

アロマテラピーについては、すでに、NARD JAPAN認定アロマアドバイザー」のコースを別のスクールで受講済みで、しっかりお勉強なさったようです。

でも、アロマテラピーとハーブは似ているようで違う。

アロマテラピーは主に体の外から、ハーブは飲むことで体の内側からの働きかけができます。

ハーブも使えるようになったら、また新たな香りとの向き合い方ができますね!

 

お楽しみの体験のクラフトは、今の自分に必要なハーブティー作り。

眠りが浅い時に使いたいハーブティーをつくりました。

パッションフラワー、ジャーマンカモミール、レモンバーム、リンデンフラワーをブレンド。

たくさんいろんなことを考えたり心配をしてしまうという彼女のために、不安感を取り除いたり、リラックスできるようなブレンドをアドバイスしました。

後日、「とてもよく眠れました」と報告があり、私も何よりです!

 

JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース受講を決めてくださったのはとてもありがたかったのですが、年明けから始められたらいいですねと言っていたところに、緊急事態宣言。

対面レッスンをご希望とのことで、受講開始は緊急事態宣言が明けてから改めて検討しましょうということになりました。

予定通り、3月になり、緊急事態宣言が開けたら、具体的なスケジュールが決まっていきます。

主に平日に受講されると言う事ですので、平日にJAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コースを学びたいという希望で迷っている方がいらっしゃいましたら、個人的にご相談くださると少人数のグループレッスンが開講できます。

現在、感染予防対策として通常最大4名で開催しているこのレッスンは、最大2名で行います。

 

JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース」を含め、各種資格取得コースに興味がある方、HERBAL Laboの雰囲気を見てみたい方は、3月8日以降に予定している「ワンコイン体験レッスン」をご予約下さい。

◆ワンコイン体験レッスン◆

HERBAL Laboってどんなところ? アロマテラピーをこれから始めたいけれど、何から習えばいいかわからない。資格取得に興味がある。など、、、まずは、一度アロマやハーブに触れてみませんか? おいしいハーブティーを飲みながら、あなたにぴったりのレッスンの紹介をいたします。また、アロマやハーブを使ったクラフトを1品作っていただけます。
◎ワンコイン体験レッスン
【日時】
3/10(水)13:00~14:00
3/13(土)10:00~11:00
3/18(木)13:00~14:00
または、ご希望の日時にてご予約下さい。

【受講費】500円(税込)

オンラインの受講を検討されている方は、オンラインでの説明会(体験レッスンはなし)を随時受け付けておりますので、ご都合の良い日を添えて、お申込み下さい。

 

現在募集中のオンライン対応レッスン

~HERBAL Laboで大人気!ハーブ初心者におすすめ!ハーブコーディアルシリーズ~
ぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル
ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル
エルダーフラワーコーディアル

~本格的なアロマテラピーの学び!実践的な使いこなしができる~
NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース

~ハーブと精油を健康管理に役立てる~
メディカルハーブ・ビギナーコース
JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース

~ハーバリスト薬剤師サトウカナに相談したい方へ~
ハーバルコンサルテーション詳細

 

HERBAL Labo レッスンメニュー

◎最新レッスンスケジュール

★ワンコイン体験レッスン&無料オンライン説明会

★フランス式アロマテラピーのレッスン…NARD

★メディカルハーブのレッスン…JAMHA

★HERBAL Laboオリジナルレッスン

★アロマとハーブに親しむ会「ハーバルビュッフェ」

★薬剤師の「ハーバルコンサルテーション」

★HERBAL Labo オンラインショップ

 

HERBAL Labo のレッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!