青森の旅と、出会った香り②

青森の旅、二日目。

一日目はこちら⇒ 「青森の旅と、出会った香り①

 

温泉に泊まったら、やっぱり朝風呂!!

夜の景色とはまた違う景色を味わいながら、堪能しました♪

 

お腹が空いたところで、りんごキッチンで、朝からご馳走。

この後のご馳走のために控えめにする予定が(笑)

リンゴチップも種類いろいろ。

 

そして、朝のメインイベント、奥入瀬渓流ツアーへ。

夏の間は遊歩道を散策できる奥入瀬渓流ですが、冬は遊歩道が閉鎖されています。

夏は苔のグリーンと渓流の流れのコントラストが鮮やかのようですが、冬は真っ白な雪と迫力ある氷柱を楽しめます。

見所の一つ、馬門岩。

こちらは滝ではないけれど、岩から滴った水が大きな氷柱を作って、圧巻の景色でした。

ぜひ機会があれば、夏の季節にも訪れたい。

 

ホテルに戻り、青森市内へ移動開始。

奥入瀬渓流から青森市内まで車で移動したのですが、なかなかの山道で、私は車酔い、、、

ペパーミントの精油を嗅ぐことで、多少気持ちが楽になりました!

 

青森市内では、展望台にいったり、八甲田丸の中を見たり、ねぶたのミュージアムに行ったり、お土産購入をしたり。

自宅などにりんごを送ったり♪

 

昼食は楽しみにしていた、のっけ丼を食べに!

チケットを買って、具材により1〜3枚程度消費して、自分だけの海鮮丼ができるシステム。

最終的にこんな豪華に(笑)

最高に美味しかったです!

 

 

ねぶたを間近で見れる、「ワ・ラッセ」。

大迫力!

ワークショップや、体験イベントがあるようですが、時間が合わなくて。

ねぶたに興味がある方はホームページで事前にチェックしていたったほうがよさそうです。

 

最後は、新幹線の時間まで、最後の最後のお買い物!

「A-FACTORY」は、シードルの試飲や、おしゃれな雑貨、食べ物が購入できました。

シードルはポイントカードを購入して、10種類程度の中から好きなものを選べるシステム。

種類によりポイントが違います。

青森で最後に頂いた食べ物は、ジェラートでした。

いろんな種類のりんごのジェラートが売っていて、3つの食べ比べができるお店、おススメ!

りんごによって、こんなに味が香りが違うのね〜〜ととても楽しめました。

 

1泊2日のプチトリップでしたが、初めての青森県、美味しいご飯、素敵なホテル、きれいな景色、温泉♪

盛りだくさんで、とってもリフレッシュできました。

 

去年立てた目標に、「3年間でまだいっていない都道府県を全部制覇したい」というのがあって、あと17県!

まだまだ知らない日本を見つけにいくのが楽しみです♪

 

【2月のスケジュールとご予約可能日】

◎今月のスケジュール ⇒こちら
◎レッスンメニュー ⇒こちら

・2/2(金)10:00~12:00 テマリシャスの草木染めの糸で紡ぐ糸かけ曼荼羅の会 残2、13:30~17:00 ○
・2/7(水) 10:00~12:00 ジンジャーコーディアル、13:00~17:00 ○
・2/11(日) 10:00~12:00 ハンドクリーム&リップ作り、13:30~17:00 ○
・2/14(水) 10:00~17:00 ○
・2/16(金) 10:00~12:00 メディカルアロマテラピー入門、13:30~17:00 ○
・2/18(日) 10:00~12:00 リモンチェッロの会
・2/21(水) 10:00~11:30 真っ赤な美肌コーディアル、13:00~17:00 ○
・2/25(日) 10:00~12:00 ボディバターとスクラブの会、14:00~16:00  テマリシャスの草木染めの糸で紡ぐ糸かけ曼荼羅の会 残3
・2/26(月) 10:00~12:00 ハーバルビュッフェ、13:00~14:30 はじめてのアロマテラピー

本格的なメディカルアロマテラピーが一から学べると評判のNARD JAPANのフランス式アロマテラピー。NARD JAPANアロマアドバイザー資格コース無料説明会は、リクエストで開催しております。嬉しいプチアロマ体験付き♪ お気軽にご相談下さいませ。

Follow me!