2018-06-24 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム 6月のハーブといえば 6月の雨がしとしと降る時期は、気持ちが不安定になったり、だるくて気力が起きないなどの訴えが多くなります。 そんな時におすすめのハーブの一つに、セントジョンズワート(学名:Hypericum peforatum)があります […]
2018-06-23 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 科博の常設展の魅力 先日、「人体展」を見に行ったあと。(⇒その時の話) 国立科学博物館こと「科博」の特別展にいったら、チケットで常設展も見れます。 子供たちにとっては、この常設展のほうが楽しみで。 常設展では、人類の進化の過程や、さまざまな […]
2018-06-22 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】好みがぴったりの友達でも欲する香りは違う 6月上旬のレッスン風景より、「はじめてのアロマテラピー」を開催いたしました。 都内よりお越しのお二人の女性をお迎えして。 数十年来のお友達同士と語るお二人のほっこりした会話になんとも癒されました。 精油を家で香らせる以外 […]
2018-06-19 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 03.コラム 手作りコスメの魅力と危険性 アロマテラピーやハーブを習っていると、自分で作れる化粧品がどんどん増えていきますよね♪ クレンジング、化粧水、乳液、クリームなどの基礎化粧品など、毎日大活躍。 「先生は化粧品は全部作るんですか?」とよく聞かれるのですが、 […]
2018-06-18 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 人体展@上野 先日の家族でのお出かけは、娘のリクエストで、上野の国立博物館でやっている「人体展」へ。 NHKスペシャルの「人体」とのタイアップ。(⇒番組のサイト) 「人体」の臓器同士のネットワークを感じる展示。 実際に人の臓器も展示さ […]
2018-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 07.お客様の声 【ご感想】「楽しく学べる講座でした」 5月に、ストリートアカデミー経由で、「ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル」のレッスンをお申込み頂いた方より、素敵なレビューを頂戴しました。 この講座は「楽しく学べる講座」でした 当日に迷惑をかけてしまいましたが、色々と対 […]
2018-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】生姜は刻みにくい 先週のレッスンより。 HERBAL Laboで大人気の、「ぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル」のレッスンを行いました。 お子様の幼稚園つながりだという、仲良しママ友さん3人組をお迎えして。 1月にお問い合わせ頂いて […]
2018-06-10 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 自己流のアロマテラピーを見直してもっと使いこなしたいから 新しく、「NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース」を受講される方のテキストが届きました。 精油はいくつかもっているけれど、もっと深くアロマテラピーを学びたいと思われたことが、受講を決めたきっかけだそうで […]
2018-06-08 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 アロマな職人作業 今月、友人が主宰する素敵なサロンで沢山の雑貨を集めたイベントを開催するとのことで、アロマスプレーの出品を受けました。 3種の香りができました。 Happiest Time, Blue Sky, Lavender Gard […]
2018-06-04 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 あなたの一番好きなお花は何ですか? 空気に湿気が混じり、梅雨が間近だと感じます。 しとしと降る雨。 梅雨の時期を彩るお花といえば、紫陽花。 紫陽花は日本古来の花ですが、ヨーロッパやアメリカに輸出され、現地でも愛されています。 今では品種改良が進み、日本に逆 […]