【レポ】リラックスできる精油でアロマトリートメント

3月のNARD JAPAN 認定アロマアドバイザー資格取得コースのレッスン風景より。レッスン8は、どうして肌に触れるとリラックスできるのか?、皮脳同根てどういうこと?、アロマトリートメントに使う植物油の化学などについて学んでいきます。

アロマトリートメントに使う、トリートメントオイルは、植物油をベースオイルとして、精油を1~3%使用することをお勧めしています。

トリートメントオイル全体から見ると、精油を配合される割合はほんのわずか。

ほぼ100%を占める植物油はしっかり学ばないといけませんね。

肌を柔らかくしたり、マッサージの時に手を滑りやすくしてくれるだけではない、植物油それぞれに個性があります。

実は、植物油そのものに薬理作用を持つものもあるんです。

実習で6種すべての植物油をじっくり使ってもらうことは難しいから、HERBAL Laboでは、ご自宅でしっかりと植物油を楽しめるように、5種類をプレゼントしています。

お勉強のあとは、ご自身で、トリートメントオイルを作り、セルフハンドマッサージを学んでいきます。

今回の生徒様は、新たに学んだ植物油のアルガン油をホホバ油に加えて、香りは、「やっぱりリラックスできるものが好き」とのことで、ラベンダー・アングスティフォリアと、プチグレンを選択されました。

ハンドトリートメントの前に、手洗いもかねて、手浴をしてもらっています。体はぽっかぽかに。

大好きな香りでとてもリラックスされたようです。

家事や手芸をする前に、手がかじかむようなときにも、とてもおすすめですよ。

レッスン中にお出ししたハーブティーは、今は大丈夫だけれど、4月はヒノキ花粉症が出るという生徒様のために、ネトル、レモングラス、ペパーミント、エルダーフラワーをブレンドしたハーブティーをお出ししました。

今年の花粉症には、NARD JAPAN 認定アロマアドバイザー資格取得コースで学んだ精油を使って、少しでも快適に過ごしていただけるといいなと思います。

アロマテラピーを健康管理に役立てたいなと思ったら、「NARD JAPAN 認定アロマアドバイザー資格取得コース」をおすすめしています。

精油の香りだけでなく、分子レベルで精油の効能を読み解き、実践的で使えるアロマテラピーです。

フリータイムレッスンは随時募集しています。グループレッスンに途中から参加することも可能です。

寒さが本格化する時期にかけて、アロマテラピーをとりいれることで、風邪や花粉症のケアにも活かせます。

香りを楽しみながら、使える一生もののアロマテラピーの知識を一緒に学びましょう♪

カレンダー

下記フォームよりお問い合わせ下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考(漢方相談の内容、ご依頼内容など)

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    自動返信メールが届かない場合には、迷惑メールフォルダをご確認下さい。もし届いていないければ、herballabo.com のドメインを受信許可した後で、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール(docomo, softbank, auなど)、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、返信してもメールが帰ってきてしまうことがあります。2日経っても返信がない場合は、迷惑メールフォルダに届いていないか、ご確認下さい。

    Follow me!