【レポ】最も簡単な精油の使い方
先週はリクエストで、「はじめてのアロマテラピー」のレッスンを開催しました。
お仕事のお休みの時にアロマテラピーを学びたい、と、急遽ご連絡を頂きました。
直前でも、ご都合があえば、レッスンを開催させて頂きます。
千葉県からいらっしゃった、はじめましての方だったのですが、なんと私と出身地が一緒で、同世代の方で、それはそれはびっくり!
小学校、中学校、高校の名前なんて、東京で通じる方に出会ったことがないので、、、地元トークで盛り上がりました(笑)
今回受講してくださった理由は、ガーデンが好きで、植物や香りに興味を持ったからとのでした。
各地の素敵なガーデンをめぐるのがお好きだそう。
私もいつか行きたい、キューガーデン。素敵な写真を拝見しました。
ガーデニングにも、精油が採取できるような植物を使うことがありますね。
精油は自己流で使っていたそうで、使い方があまりわからなかったそうですが、精油は植物の成分を高濃度に濃縮したものなので、その性質を知り、安全に使って頂きたいと思います。
特に皮膚に使うような場合には、目的に応じた適切な濃度に希釈して使ってほしい。
このあたりの感覚は1回のレッスンでお伝えすることは難しいので、私は、初心者の方は、原則1%、濃くても3%までの普段使いの濃度の範囲で楽しむように勧めています。濃い濃度では影響も大きくなるので、ご自身で学んで納得してから使ってください。
希釈とかね、計算とか、初めて聞くと難しいけれどね、、、、
私が最も単純に精油を楽しめる方法を言うなら、ティッシュに1滴垂らすなの。
アロマテラピーをよくご存じの方たちには当たり前なことでも、意外と、「あぁ!そうなんですね!」といわれる、この方法。
気分転換に1滴、ティッシュや、シミになっても気にならないようなハンカチに垂らすっていう。
最もシンプルで、簡単でしょ。
香りが違えば、効果もいろいろ。
仕事中にはかどりそうな香りにしたり、リラックスできるような香りにしたり。
リラックスしてよく眠れそうな香りを枕元に置くこと、私は多々あります。
ぜひ、やってみてくださいね。
さて、アロマクラフト作りの実習はバスソルトをお選びになりました。
すっきりした香りがお好きだったようで、ローズマリー・カンファー、レモン、マジョラムをセレクト。
ローズとマロウブルーを入れて、華やかなハーバルバスソルトができました。
お仕事が忙しいようだけど、すっきりお風呂で気分転換ができますように。
ご受講、ありがとうございました!
HERBAL Laboでは、これからアロマテラピーをはじめてみたい方にはまず、「ワンコイン体験レッスン」、「はじめてのアロマテラピー」の受講をお勧めしています。
もっと詳しく知りたいな、アロマテラピーを健康管理に役立てたいなと思ったら、「NARD JAPAN 認定アロマアドバイザー資格取得コース」をおすすめしています。
精油の香りだけでなく、分子レベルで精油の効能を読み解き、実践的で使えるアロマテラピーです。
フリータイムレッスンは随時募集しています。グループレッスンに途中から参加することも可能です。
寒さが本格化する時期にかけて、アロマテラピーをとりいれることで、風邪や花粉症のケアにも活かせます。
香りを楽しみながら、使える一生もののアロマテラピーの知識を一緒に学びましょう♪
カレンダー
下記フォームよりお問い合わせ下さいませ。