2024-01-08 / 最終更新日時 : 2025-05-14 herbal labo 10.漢方研究 染料になる生薬:山梔子 染料になる生薬の話、「山梔子(さんしし)」。 クチナシの実です。 生薬としては、消炎作用、鎮静作用を持ちます。 お正月のお節料理で、栗きんとんの黄色を鮮やかにするために使ったりしますから、スーパーでも買えるし、自宅で育て […]
2024-01-07 / 最終更新日時 : 2025-05-13 herbal labo 09.店主の雑記 春の七草 おはようございます☀ 1/7は「人日の節句」。 春の七草を使ったお粥を食べて、一年の健康を願う日とされています。 ちょうど、お正月に疲れた胃の疲れを癒すのに、ぴったりなこの習慣。 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけ […]
2024-01-06 / 最終更新日時 : 2025-05-11 herbal labo 10.漢方研究 二陳湯 陳皮と半夏を主薬にした二陳湯という処方があります。 左が陳皮、右が半夏です。 半夏は、体内の余分な澱んだ水を溶かしてくれる生薬です。 生薬には「六陳八新」という考えがあります。「陳」という漢字は古いものを指し、六陳は古い […]
2024-01-01 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 年末年始のご挨拶 2024年、明けましておめでとうございます。 昨年は漢方薬局開業という大きなチャレンジに心が高まりつつ、開業したばかりの薬局に来てもらえるだろうか、お力に立てるだろうかと不安も持ちながら、あっという間の一年でした。 4/ […]