2023-10-26 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】自分の体調に合わせたハーブティーをブレンド 6月から開講していた、JAMHAのハーバルセラピストコースが先週終わり、今週末は来月に迫る試験対策を行いました。 ハーブやってみたいな~というところから、18回の学びで、自分の体調に配慮したハーブティーをしっかりブレンド […]
2023-10-25 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 【セミナー参加】大和当帰を知る 先月、奈良県で伝統的に栽培されている大和当帰のセミナーを聞いてきました。 当店でも、当帰は大和種を使用していて、栽培方法から、生薬になるまでの加工方法などの内容が、大変興味深かったです。 当帰は、子宮に働きかけるので、当 […]
2023-10-24 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 02.スケジュール 11月開始!秋から始めるハーブの学び 夏が過ぎ、動きやすい秋がやってきました! 新しく、ハーブの学びを始めてみませんか? 漢方薬局 Herbal Laboでは、ハーブについて詳しく学べる2つのコースを提供しています。 現在、次期のハーブの資格コースの募集中で […]
2023-10-23 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【メディア掲載】ラジオ日本『SWEET!!』 ラジオ出演のために、麻布へ。 先週は、ラジオ日本の『SWEET!!』という番組内の「女神の選択」というコーナーに出演いたしました。 働く女性が人生の岐路に立った時にした選択を紹介というコンセプトのコーナーで、私が漢方薬局 […]
2023-10-22 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 09.店主の雑記 川芎の味比べ 先日、生薬の卸さんから「川芎」の見本を頂きました。 当店で採用している品と、産地だけでなく、「修治方法」といって、植物の状態から薬として使う状態にする加工方法も違うと。 当店で今使っているのは、左で日本産の3回茹でて干し […]
2023-10-21 / 最終更新日時 : 2025-05-06 herbal labo 09.店主の雑記 【本】アロマテラピー紀行 相談コーナーには、お薬をご用意していている間にご覧になれるように、本などを用意しています。 今週の気分は、この本でした。 「アロマテラピー紀行」 佐々木薫 アロマテラピーに使う植物の香りを求めて旅する様。 憧れます。 た […]
2023-10-20 / 最終更新日時 : 2025-05-06 herbal labo 09.店主の雑記 サステナビリティ 煎じ薬をお出ししている方で、少なくない数に尋ねられたこと。 「煎じた後に濾した生薬は何かに使えますか?」。 答えは、Yesであり、No。 お薬としての働きは1回煎じれば終わりです。 でも、香りがいいので、煎じ終わった生薬 […]
2023-10-19 / 最終更新日時 : 2025-05-09 herbal labo 04.おすすめ商品 好みの香りで入浴 以前にワークショップで作ったバスオイルがご家族のお気に入りになり、精油を購入して自分で作りたいというご注文を頂きました。 この日のご注文は、ラヴィンツァラ精油、リトセア精油、ホーウッド精油、マジョラム精油、バスオイル。ブ […]
2023-10-18 / 最終更新日時 : 2025-05-09 herbal labo 09.店主の雑記 金木犀の香りはどこから? 金木犀が満開ですね。 金木犀が見当たらなくても、どこから香る。どこから香っているのかなと探してみましたが、西荻窪駅周辺で金木犀を植えている場所って少なかったです。 なのに、あの濃厚な香り。 そんなことを思っていたら、お店 […]
2023-10-17 / 最終更新日時 : 2024-06-05 herbal labo 08.レポート 【レポ】秋の街角に咲く金木犀の香りの調香 先月、「秋の街角」をテーマに調香してフレグランスを作るワークショップを行いました。 9月初旬に行ったため、まだまだ真夏のような気候で、全く秋の感じはない日でした、、、 今週になり金木犀の花と香りを楽しめるようになって、も […]