マウスケアの重要性

今年、おそらく10代に虫歯になってかぶせものをしていた歯が、歯軋りでかけてしまいました。

かけたところが虫歯になっていて、詰め物を取り、中を見たら、先生が思っていたより深く虫歯が進んでいて、神経にほど近いところまで虫歯に!

神経を取るのは免れたといえ、新しいきれいな詰め物に治るまで、何回か通ったり、麻酔も必要になり、とても辛い思いをしたのでした。

この数カ月は、夫が長期出張で不在にしていて負担が大きかったことや、子供との関わり方など、色々なことが重なって、いつもよりストレスがかかっていました。

夜中何度も目が覚めたり、夢をよくみたり、朝、起きると顎が疲れていて歯軋りの自覚がある。

あーあ、、、という感じ。

アロマテラピー、ハーブ、漢方を使って、それらの悩みは随分良くなりました。

歯のトラブルは起きてから対処というよりは何もない時からケアに力をいれたいもの。

他の体の部位とも同じですよね。

口のケアにハーブも役立てることができます。 

古くから、口腔内を清潔に保つために使われてきた、クローブやセージなどがその例で、現在も、マウスウォッシュなどに使われます。

ちょっと濃いめのハーブティーとして抽出して、濾した液を、マウスウォッシュとして利用。

毎日抽出するのが面倒だという方には、ハーブを選んで、チンキを作ると、保存性も高く楽。もちろん、チンキは飲めるように作ることもできます。

アルコールが苦手な方には、ハーブティータイプでお試しくださいね。

私が愛用しているものは、チンキ。

口腔ケアによく使われるハーブや、清涼感のあるハーブを選んで作っています。

その他にも、クレイを使って、歯磨き粉なども作れるので、マウスケアのワークショップをするのも楽しいかなと考えています。

 

コロナも随分おさまってきたので、様子を見ながら、12月以降のワークショップについては、以前と同様、充実させていけたらなと思います。どうぞ、お楽しみに!

 

現在募集中のオンライン対応レッスン

~HERBAL Laboで大人気!ハーブ初心者におすすめ!ハーブコーディアルシリーズ~
ぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル
ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル
エルダーフラワーコーディアル

~本格的なアロマテラピーの学び!実践的な使いこなしができる~
NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース

~ハーブと精油を健康管理に役立てる~
メディカルハーブ・ビギナーコース
JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース

~ハーバリスト薬剤師サトウカナに相談したい方へ~
ハーバルコンサルテーション詳細

 

HERBAL Labo レッスンメニュー

◎最新レッスンスケジュール

★ワンコイン体験レッスン&無料オンライン説明会

★フランス式アロマテラピーのレッスン…NARD

★メディカルハーブのレッスン…JAMHA

★HERBAL Laboオリジナルレッスン

★アロマとハーブに親しむ会「ハーバルビュッフェ」

★薬剤師の「ハーバルコンサルテーション」

★HERBAL Labo オンラインショップ

 

HERBAL Labo のレッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!