植物をより美しく魅せる手段としての生け花

おとついは、新宿高島屋へ、小原流の東京支部の展覧会へ行ってきました。

生け花の展覧会には、誘っていただいたり、なんだかんだで、年に2回ほど伺う機会があります。

今回もお誘いを頂いて、ウキウキ♪

生け花を習い始めて4年になりましたが、まだまだ私は学びの入り口にいるくらいの状況で、本当に深い世界。

展覧会の壮大な作品を拝見すると、とても感激します。

お家元の作品。

大きい作品はすごく迫力があり感動。

素敵な作品がたくさんありました。

一方、小さな作品では、私自身の普段の生け方にも参考になります。

花瓶に生けていく、投げ入れがバシッと決まらない私は、展示会で崩れることなく輝き続ける投げ入れの瓶の中に興味津々です。

見たことない花材もたくさん。

自然界の姿より、もっと美しく見せようといけたり、自然の姿を再現する。

花を扱うアートは、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、クリスタルフラワーだとか、生け花の他、色々ある。

枯れてしまう儚さは、生け花の欠点でもあり、魅力。

青文字のように、アロマテラピーに使う精油が採れるような植物が出てくることも。

(青文字からはリトセア精油が採れます。)

これからも生け花を通して、花材から見る季節の移ろいや、自然な色の組み合わせ、植物の香りを楽しんでいきたいです。

 

HERBAL Labo レッスンメニュー

◎ワンコイン体験レッスン

◎今月のレッスンスケジュール

★NARD JAPANのフランス式アロマテラピー

★JAMHAのメディカルハーブ

★HERBAL Laboオリジナル1日完結レッスン

★ハーバルビュッフェ

★薬剤師のハーバルコンサルテーション

 

HERBAL Labo のレッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!