いかに読み飛ばして、全体を押さえるか

先週、現在合格目指して受講中のJAMHAのハーバルプラクティショナーコースを修了しました。

薬学部の教科書を使って学んでいくのですが、これが難しくて、、、

先生は、「いかに読み飛ばして、全体を押さえるか」とおっしゃっていた。

薬学部を卒業して、12年。

「あー、懐かしい」と思いながらの受講でしたが、忘れていることばっかりだし、細かいことが気になって気になって。

NARDアロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザー資格取得コースにも、化学式だったり、生合成の話は少し出てくるけれど、JAMHAのハーバルプラクティショナーはもっともっと。

JAMHAの最高峰の資格なので、そのレベルが求められているということでもあります。

NARDアロマテラピー協会認定アロマ・アドバイザー資格取得コースに出てくる精油の化学も、初めて聞く方にはやはり難しく感じるでしょうし、時間をかけて教えるようにしています。

植物全体を見てみると、精油って、植物成分の中で油に溶けやすい成分を集めたものであって、水に溶けやすい成分もみれば、もっともっと様々な分子を含むし、多様で複雑な生合成経路を持っています。

私は精油だけではハーブの魅力は理解できないと思って、JAMHAでハーブを勉強しています。

実際、ハーブをお料理に取り入れたり、ハーブティーを楽しんでいられるのが、一番の成果だと感じています。

11月19日が試験で、それほど時間がないので、試験をターゲットにしぼった勉強をしていくつもりですが、改めて、受講中に疑問を持ったり、もっと知りたいと思ったところを、試験後に掘り下げて調べたいと思いました。

さて、卒業には卒論が必要でしたが、私が選んだテーマは「毒」。

阿片にまつわるエピソードをまとめました。

大したボリュームではないのだけど、毎日後回しになってしまって、結局、提出日の朝までかかって(笑)、提出しました。

卒論と、このために読んだ本の一部↑

 

植物は生き延びるために毒をもつようになった、と言われていますが、進化上生き残った植物の中に毒といわれる成分が多かっただけということが腑に落ちました。

私の論文読みたい方は、レッスンにいらしたときに読んで下さいね。

あと試験まで2カ月。

ぎりぎりにならないと勉強できない性格ですが、今回ばかりはかなり難しいと感じているので、そろそろ勉強します。

10月から!(笑)

 

 

《近日開催の講座》

◆秋のWS「ハロウィンハーバリウムと秋の夜長のハーバルバスソルト作り」◆

 秋を感じさせるカラーの花材とハロウィンモチーフを使ったハーバリウムと、寒くなってくる時期に備えて、ゆったりとお風呂を楽しんでもらうためのバスソルト作りを企画しました。
 
【詳細】https://herballabo.com/archives/2305
【日時】9/25(月)、10/4(水)
 各10:00~11:30
【受講費】4000円
 

◆ハーバルクッキング:おいしいおうちカフェ

<コーディアル①:ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル>
ハイビスカスの色が鮮やかな、真っ赤なハーブコーディアル。

【詳細】https://herballabo.com/menu/herballabo-original/herbalcooking
【日時】9/27(水)10:00~11:30 残席1
ご希望の日時をお知らせ下さい。
【受講費】3500円
 

 

★はじめてのメディカルアロマテラピー★

詳細 ⇒こちら
香りを楽しむことはもちろん、精油を健康に役立てたい方にとっての第1歩を踏み出すためのお手伝い。

【日時】10/2(金)10:00~12:00 残席2

 

◆香りのある暮らし「10月:ローズマリー」◆

 月替りでテーマを決め、季節ごとに取り入れたい精油やハーブを紹介し、クラフト作りを楽しむ会です。クラフトは、ハンガリアンウォーターです。

【日時】10/18(水) 10:00~12:00
【受講費】4000円

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得コース◆

フランス式アロマテラピーを体系的に学ぶことができます。
なぜ精油が心と体に良い作用をもたらすのか、しっかり分かるようになります。
HERBAL Laboでは合格まで手厚くサポート!
ヨーロッパでの医療現場での使用実績もあり、医療従事者の方にも満足頂ける内容です。
ご自身、大事な方の健康維持に、美容に
 
【日時】ご希望の日時をお知らせ下さい。
まずは、無料説明会にて、ご説明いたします。
 

NARD JAPAN BASIC 5 各レッスン、コース◆

NARD JAPANのフランス式アロマテラピーをNARDに入会することなく、体験頂けます。健康維持に、美容に、ハウスケアに、いろんなクラフトが作れて楽しいですよ♪
 
【日時】ご希望の日時をお知らせ下さい。
 
 
 

その他にも様々なレッスンを提供しております。⇒レッスンメニュー

 

Follow me!