秋の推しフルーツ、梨!
今日は、台風の影響を心配して、ご予約の方皆様が予約変更をご希望され、では私もお店を閉めようと、急遽、お休みにさせて頂きました。
8月下旬から真夏の暑さに逆戻りしたと思ったら、台風の大雨。
夏も終わりに近づいているのだと感じます。
そろそろ秋冬に必要な潤い対策を意識して下さい〜😆🍂
秋は、美味しいフルーツがたくさんですが、潤いキープにおすすめのフルーツは、梨!
今年も、岐阜の実家から地元の評判の梨が届きました。

薬膳では、梨には、
①肺の乾燥を防ぎ、口の渇きを和らげ、咳や痰を鎮める
②心を落ち着かせる
③体の余分な熱を冷ます
などの効用があるとされます。
・のどの乾燥や炎症
・粘り気があり、切れにくい痰
・空咳
など、喉の不快な症状がある時の食養生におすすめです。
生で食べるだけでなく、白キクラゲと一緒に柔らかく煮て、コンポートにするのもおすすめです☺️
また、上記のような症状が出ている時には、漢方薬では、麦門冬湯などが使用されることがあります。咳に使用する漢方は、当店でも様々で、個々の状況によりますので、必ず漢方に詳しい専門家にご相談下さい。
咳があまりひどい状況であれば、必ず早めに受診して下さいね⚠️
🌿漢方相談について
オーダーメイド漢方は予約優先制です。お薬作成含め、初回50分、2回目以降30分程度頂きます。2回目以降は事前のご連絡で予めご用意できます。当日相談希望の場合は、店頭、お電話などでお問い合わせ下さい。商品購入のみはご予約不要です。