菊の節句
今日は、「重用の節句」でした。「菊の節句」とも言われ、中国で最も縁起がいいとされる数字の9が並ぶ日。
菊を飾ったり、食べたり、栗を食べたりすることも。
写真は、「菊花(きくか)」です。

「杭菊花」と言われる種類のものです。
当店で販売している「胎菊(たいぎく)」は、医薬品用で仕入れているものより、お花が可愛いです😍
お湯を注ぐと綺麗に広がります。

・性味: 微寒 / 辛、甘、苦
・帰経: 肺、肝
・効能: 疏散風熱、清肝平陽明目、清熱解毒
・適応: 発熱、目のかすみや充血、皮膚の赤みや吹き出物
枸杞と合わせて、お顔にほてりを感じたり、目のトラブルがあるときなどに飲まれるのが良いでしょう。
菊花、枸杞子とも、店頭で販売しております。
🌿漢方相談について
オーダーメイド漢方は予約優先制です。お薬作成含め、初回50分、2回目以降30分程度頂きます。2回目以降は事前のご連絡で予めご用意できます。当日相談希望の場合は、店頭、お電話などでお問い合わせ下さい。商品購入のみはご予約不要です。