ルスカス
10月だったか、生け花のレッスンで持って帰ってきて生けたお花。
ルスカスが枯れていなかったので、なんとなくコップにさしていました。
最初は挿し木できたらいいなー、という興味からでした。

ところが!!
このルスカスという植物、想像以上に面白い植物でした。
いつまでたっても枯れないルスカス。
根も出てきません。
葉をよく見てみると。

なんと!葉の裏から蕾が出てる!!
こちらのサイトを拝見しました。
ルスカス・ヒポフィルムという植物のようです。
葉っぱのように見えるところは、実は茎だから花がつくそう。
そのまま観察を数日続けていたら、少しずつ開花してきました。

花は1cmもありません。
全然枯れないので、仏花によく使われるそうですね。
とっても丈夫な植物なのに、挿し木できないとのことで、残念です。
半年間、コップにいれたお水でまだまだ枯れる気配がゼロです。
いつまで楽しめるのかな〜