七草粥でお腹ほっこり

昨日は、人日(じんじつ)の節句でした。

子供達と井の頭公園へ行って遊んでいたら、あ、そういえば、と思い出し、帰りにスーパーで七草セットを購入。

洗いながら、浮かぶのは、あのフレーズ。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、春の七草♪

夕食はお粥にしました。

ほんとは1/7の朝に食べるのかなと思いますが、朝ごはんは、夕食の残り物や時間をかけないもので済ませる我が家にとっては、お粥を炊く30分の時間は割と難しくて(笑)

夕方、土鍋でコトコトお粥を炊きながら、その間に、七草の下ごしらえや、小鉢を作って、支度しました。

子供達には、「えーーーー、夕ご飯、これだけーーーー???」と文句を言われましたが、食べてみると、子供もお正月でちょっと運動不足&食べすぎだったのか、「たまにはお粥もいいね」と、梅干しをのせたお粥をペロリと食べました。

お腹もほっと休まったかな?

日本の伝統として食べられてきた、七草粥の習慣。

和のハーブに触れる機会として、楽しめたと思いました。

七草ってそもそも昔は手に入りやすい物だっただろうから、スーパーで買うのじゃなくて、自分で採ってきた、みたいなことがいつかできたらいいな~。

~我が家の七草粥のレシピ~

<材料>
・市販の七草粥セット 1パック
・お米 2合
・水 7カップ
・塩 小さじ1/2

<作り方>
1.お米を洗って、ざるにあけて、水を切っておく。
2.七草をあらって、根がついているものは切り落とし、葉物(カブと大根の葉も)と、根菜(カブ、大根)に分ける。葉は小口切り、根菜はいちょう切りなど、食べやすい大きさに切る。
3.土鍋に、お米と水を入れ、沸騰させ、鍋の底をよくかき混ぜてから、蓋をして、弱火で20分煮る。
4.カブと大根を加え、混ぜて、蓋をして、5~10分煮る。
5.葉物を加え、しんなりしたら、塩を混ぜて、出来上がり。

お好みで、塩、梅干し、醤油などを加えて食べます。

昨日に七草粥を食べなかった方も、今日まだ売っているかもしれないし(むしろ、お買い得になっている??笑)、お粥をいただくことは、消化器を休めることにもつながるでしょうから、ぜひ試してみてくださいね。

カレンダー

下記フォームよりお問い合わせ下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。2日経っても返信が来ない場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!