【レッスン風景】初めてのクリーム作り
7月の「JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース」の風景から。
「JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース」では、規定の実習で行うのは、チンキと浸出油の2つのクラフトのみです。
でも、HERBAL Laboでは、第8回に軟膏作りの実習をプレゼントしています。
せっかくなら、自分が作った浸出油で軟膏を作ってみたいですよね!
本当は、実習は皆さんの手元を見ながら、対面レッスンで行いたいところ。
でも、オンラインレッスンに切り替わって初めての軟膏の実習も、オンラインで、特に困ったことがなく、実習が終わりました!!
何より、私がほっとした~~=3
意外と、画面越しでもスムーズな実習ができます。
チンキや浸出油の解説、作り方のポイントは、テキストや、オリジナルのスライドを使いながら教えています。
そして、できれば手元を移してもらって、作っている皆さんの手元を私がよーく見て失敗しないように観察しています。
「JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース」で紹介されている軟膏は、蜜蝋がベースのシンプルなもの。
でも、シンプルなレシピが一番重宝する?
(写真は、以前にカレンデュラについてのレッスンを行ったときのミツロウクリーム♪)
ミツロウと浸出油を湯煎しながら溶かしていくにつれて、2つの材料が溶けて、一つにまとまって、新しい剤型が生まれる。
できた軟膏は、肌の乾燥や軽い傷の保護にぴったり。
セントジョーンズワートとカレンジュラの浸出油がベースに入っています。
夏なら、虫刺されで傷になってしまったところとか、サンダルの靴擦れだとかに。
冬なら、ささくれの傷だとか、普段のハンドクリームとして使っても大活躍ですよ。
「意外と簡単にできて、面白かった!」
無事に軟膏が仕上がり、生徒さんも嬉しそうだった!
今度のレッスンで、ご感想を伺ってみようっと(^-^)
現在、HERBAL Laboでは、今年11月の試験を目指して、「JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース」を学んでいる方と、来年5月の試験に合わせて学んでいる方がいらっしゃいます。
最近来年5月の試験に向けて学ぶ方も、オンラインレッスンに対応できるようになりました。
このところ、ハーブ学びたいと言う方のお問い合わせが続々と増えてきています。
今から11月に間に合わせて頑張るツワモノの方も!!!
従来であれば、5月の試験に向かって勉強したい場合、11月の試験が終わってからの12月からの開始で、1日2コマ、月2回のペースで学ぶのをお勧めしていました。
ですが、ご希望にこたえて、始めたい時から始められるもっとお気軽なコースをご用意したいと思っています。
というのも1日2コマとなると、休憩をはさみ、6時間。
新型コロナウィルス蔓延化の状況で、長時間を狭い空間で過ごすことに、何より教える私が抵抗があります。
できるだけ、1回の滞在を短くしたい。
というわけで、1日1コマ、18回の通学(オンラインに変更も可能)のコースを開講します。
土日をメインに開講の予定です。
今月末から9月に開始で、月に2,3回受ければ、来年の5月に間に合います♪
一緒に学びたい方、募集中です★
現在募集中のオンライン対応レッスン
~HERBAL Laboで大人気!ハーブ初心者におすすめ!ハーブコーディアルシリーズ~
・ぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル
・ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル
・エルダーフラワーコーディアル
~本格的なアロマテラピーの学び!実践的な使いこなしができる~
・NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース
~ハーブと精油を健康管理に役立てる~
・メディカルハーブ・ビギナーコース
・JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース
~ハーバリスト薬剤師サトウカナに相談したい方へ~
・ハーバルコンサルテーション詳細
HERBAL Labo レッスンメニュー
HERBAL Labo のレッスンカレンダー
読み込み中...
受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。