ファーマーズマーケット散歩

今日は、バンコク駐在時代の友人たちと集まっていました。

昨日からの雨はすっきりと上がり、いい天気!

青山の国連大学の前のファーマーズマーケットで待ち合わせして、お買いものを楽しみ、渋谷でランチとトークを楽しみました。

国連大学のファーマーズマーケットは、普通のスーパーには売っていないような珍しい野菜が集まったり、生産者の方と会話を楽しみながら、試食させてもらったり、お料理方法を教えて頂ける、楽しい場所です。

去年から週末に表参道にいく機会が多く、表参道から渋谷に歩く途中に位置することから、たびたび寄っています。

人気があるお店は早々に売り切れ終了になってしまうことも。

今日の戦利品は、落花生、四角豆、新生姜、小笠原レモン、オクラ。

落花生は、新鮮なものならでは!茹でて頂く予定。

四角豆は、タイではトゥア・プーと呼ばれ、さっとゆでたものがサラダによく使われていました。タイ料理でなくても、茹でて、おひたしにしてもおいしく頂けます。

新生姜は、ガリにしようと思います。

私的に、今日の一番の戦利品は、小笠原レモン!

国産のノーワックスのレモン。

グリーンレモンですが、リモンチェッロを仕込んでみたくて購入!

リモンチェッロは、イタリアのシチリア島で名産のレモンを使って作るリキュール。

また、作ってみたら、様子をアップしますね。

レモンと言えば、その姿と酸味を思い浮かべただけで、口の中が潤ってくるような果物。

アロマテラピーでも、レモンの精油が使われます。

レモン精油には、モノテルペン炭化水素類のd-リモネンが多く含まれ、さわやかな香りが特徴です。

気分転換に用いたり、トリートメントオイルにブレンドして便秘や消化不良の際のセルフマッサージとして使うのもおすすめ。

空気を浄化するともいわれ、あまり嫌いという方がいない精油なので、お部屋に香らせるにも使いやすいですね。

私は、ハウスキーピング用のアルコールスプレーに入れることもあります。

ただし、レモンの精油は、果皮から圧搾法という方法で採油されるものが多いのですが、フロクマリン類という成分類には、紫外線にあたるとシミやかぶれを引き起こす恐れがあるので、日中の使用や、スキンケアグッズに使う場合には注意をして下さいね。

 

《近日開催の講座》

◆秋のWS「ハロウィンハーバリウムと秋の夜長のハーバルバスソルト作り」◆

 秋を感じさせるカラーの花材とハロウィンモチーフを使ったハーバリウムと、寒くなってくる時期に備えて、ゆったりとお風呂を楽しんでもらうためのバスソルト作りを企画しました。
【詳細】https://herballabo.com/archives/2305
【日時】9/25(月)、10/4(水)
 各10:00~11:30
【受講費】4000円

◆ハーバルクッキング:おいしいおうちカフェ

<コーディアル①:ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル>
ハイビスカスの色が鮮やかな、真っ赤なハーブコーディアル。

【詳細】https://herballabo.com/menu/herballabo-original/herbalcooking
【日時】9/27(水)10:00~11:30 残席1
ご希望の日時をお知らせ下さい。
【受講費】3500円

 

★はじめてのメディカルアロマテラピー★

詳細 ⇒こちら
香りを楽しむことはもちろん、精油を健康に役立てたい方にとっての第1歩を踏み出すためのお手伝い。
【日時】10/2(金)10:00~12:00 残席2

 

◆香りのある暮らし「10月:ローズマリー」◆

 月替りでテーマを決め、季節ごとに取り入れたい精油やハーブを紹介し、クラフト作りを楽しむ会です。クラフトは、ハンガリアンウォーターです。

【日時】10/18(水) 10:00~12:00
【受講費】4000円

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得コース◆

フランス式アロマテラピーを体系的に学ぶことができます。
なぜ精油が心と体に良い作用をもたらすのか、しっかり分かるようになります。
HERBAL Laboでは合格まで手厚くサポート!
ヨーロッパでの医療現場での使用実績もあり、医療従事者の方にも満足頂ける内容です。
ご自身、大事な方の健康維持に、美容に
【日時】ご希望の日時をお知らせ下さい。
まずは、無料説明会にて、ご説明いたします。

NARD JAPAN BASIC 5 各レッスン、コース◆

NARD JAPANのフランス式アロマテラピーをNARDに入会することなく、体験頂けます。健康維持に、美容に、ハウスケアに、いろんなクラフトが作れて楽しいですよ♪
【日時】ご希望の日時をお知らせ下さい。

その他にも様々なレッスンを提供しております。⇒レッスンメニュー

 

Follow me!