どうしてアロマテラピーを始めようと思いましたか?

あなたがアロマテラピーに興味をもったきっかけはなんですか?

アロマテラピーを始めたいって思う方にはそれぞれ理由がありますよね。

私がアロマテラピーにハマったきっかけは、新卒で働き始めた頃の、それはそれはクッタクタの状態の頃にたまたま受けたアロマトリートメントがきっかけでした。

HERBAL Laboにいらっしゃる生徒様も、それぞれの理由があって。

まず一番多いのは、自分の不調。

二番目に、家族の不調。

なんか体がおかしいな、と思った時に、体に優しい何かに癒されたいな、と思う人が多いのかな。

他にもよくある理由に、資格が欲しい、と。

アロマテラピーを始めるのに、れっきとした理由なんていらないけれど、資格を取るというのがゴールというのは違うと、私は思っています。資格を取ったのに使えない、取ってそのまま、、、なんてさみしい。私もいろんな資格をそんな状態にした人ですが(苦笑)

資格をとって何をしたいか、というお話を伺った上で、アロマテラピーを教えたいと常に思っています。

資格を取って、自分や家族の健康に役立てたい!も立派な理由です!!

資格を取ったら仕事に役立ちそう?

とりあえず資格が欲しい!

アロマテラピーの資格は民間資格なので、すぐに仕事に結びついたり、事業を起こしても軌道にのせるのは簡単なことではありません。

仕事につなげるとしても、資格を取った先の未来が見えてないと、「とりあえず」の資格は使えない。

日々、知識が刷新されて、学びも深めないといけないし、取ったらそのままじゃないです。

私は現在、薬剤師として勤務しつつ、スクール運営とのダブルワークをしています。

薬剤師のキャリアと、大好きなアロマテラピーとハーブと、薬膳にエスニック料理に、、、、

アロマテラピー、ハーブはじめ、大好きなものに囲まれて、それに共鳴する方たちが集まって、わいわい楽しくやれる空間を提供する夢に向かって、今も精進中です。

 

《現在募集中の講座》

★秋のWS「ハロウィンハーバリウムと秋の夜長のハーバルバスソルト作り」★ ⇒こちら
9/11(月)、9/25(月)、10/4(水)、募集中。先着10名様まで。

 

★NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得コース★ ⇒こちら
メディカルアロマテラピーとも呼ばれる、フランス・ベルギーで親しまれるアロマテラピーを現役の薬剤師から学べます。学んですぐ使える実践力をつけることを重視しています。
10月スタート生2名まで、募集中です。

 

★NARD JAPANアロマテラピー・ベイシック5★ ⇒こちら
アロマテラピー初心者から親しめる、1回完結のレッスン。NARD JAPANのアロマ・アドバイザー資格をお持ちの方にはさらにアロマクラフト作りの幅が広がります。

 

★はじめてのメディカルアロマテラピー★ ⇒こちら
香りを楽しむことはもちろん、精油を健康に役立てたい方にとっての第1歩を踏み出すためのお手伝い。

 

★精油とハーブで作る緑の薬箱★ ⇒こちら
精油とハーブを日常のヘルスケアに取り入れるアイディアを紹介。ちょっとした普段のトラブルに使えるアロマクラフトを作り、精油の香り、精油に期待される作用、使用時の注意などを学びます。

 

その他にも様々なレッスンを提供しております。⇒レッスンメニュー

 

Follow me!