イベントスケジュール(2025年11月)

★イベントスケジュール★

最新のイベントスケジュールは Schedule にて。追加・変更で随時更新します。各イベントの詳細は下部をご覧下さい。

【9月】
*1日(月)13:00~15:00 はじめてのアロマテラピー① 残席2
*8日(月)10:00~12:00 アロマティックスキンケア②『顔を潤す』 残席1
*20日(土)10:00~12:00 はじめてのアロマテラピー① 残席2

【10月】
*4日(土)10:00~11:30 はじめての漢方『気・血・水』
*7日(火)フィールドワーク(過去に当店のレッスンに参加された方限定)
*10日(金)10:00~11:30 養生茶話会『秋』
*11日(土)10:00~11:30 養生茶話会『秋』

*16日(木)10:00~11:30 しっとりマルチバームとリップクリーム作りの会
*20日(月)10:00~12:00 季節のハーブの蒸留会『ティートゥリー』
*26日(日)11:00~17:00 日比谷ミッドタウンでのバスソルトのワークショップ ※現地での受付

【11月】
*11日(火)10:00~12:00 エルダーフラワーコーディアル作りの会 残席2
*17日(月)10:00~12:00 心と体を癒すハーブティーの会『風邪対策』

【12月】(予定)
*5日(金)10:00~12:00 季節の香る手仕事『オレンジポマンダー』 ※6日(土)リクエスト可
*19日(金)10:00~11:30 養生茶話会『冬』
*20日(金)10:00~11:30 養生茶話会『冬』

イベント内容

はじめての漢方『気・血・水』

漢方ってよくわからない。『気』って何?怪しくない? 漢方で考える、体の構成成分である『気・血・水』を学び、ご自身の体質を知りましょう。体質毎の養生をご紹介します。
【日時】
10/4(土)10:00~11:30
【受講費】2,500円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト

養生茶話会『秋』

秋に起こりやすい体のトラブルについて、東洋医学や西洋のフィトテラピーの観点から、養生、漢方、取り入れたい精油やハーブなどをご紹介します。また、お茶を飲みながら、皆様がどんな養生を取り入れているか意見交換をしましょう。この回では、秋の乾燥対策にぴったりな中国のお茶「八宝茶」を作り、お持ち帰り頂きます。
【日時】
10/10(金)10:00~11:30
10/11(土)10:00~11:30
【受講費】3,300円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、作った八宝茶、茶話会中のお茶

しっとりマルチバームとリップクリーム作りの会

お好みの香りの精油は、コスメを作る時間も、ケアする時間もリラックスタイムとなります。空気が乾燥する季節に役立つ、ボディケアコスメ2点(バームタイプのクリーム、リップクリーム)を作ります。
【日時】10/16(木)10:00~11:30
【受講費】4,500円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、バーム、リップクリーム

季節のハーブの蒸留会『ティートゥリー』

東京都内で無農薬で育ったティートゥリーを蒸留します。蒸留中に、ヘアトニック、ハンドソープを作ります。
◎季節のハーブの蒸留会
10月のハーブ:『ティートゥリー』(フレッシュ)
【日時】10/20(月)10:00~12:00
【受講費】5,500円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、ティートゥリーの芳香蒸留水、作ったクラフト

エルダーフラワーコーディアルを作る会

欧米では、「インフルエンザの特効薬」とも呼ばれる、エルダーフラワー。華やかでフルーティーな香りが人気のハーブです。エルダーは使用部位により、また別の魅力が楽しめます。エルダーフラワーとエルダーベリーにフォーカスし、簡単に作れて美味しいコーディアルとコンフィチュールを紹介します。
【日時】11/11(火)10:00~12:00
【受講料】4,950円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、エルダーフラワーコーディアル、エルダーベリーのコンフィチュール

心と体を癒すハーブティー作りの会『風邪対策』

あなたの心と体のお悩みや、今の気分に寄り添ったハーブティーを飲んで癒されてほしい。ご希望に合わせたハーブティーがブレンドできるように、テーマに沿ったハーブを学びましょう。
★11月のテーマ『風邪対策』
★対面・オンライン同時開催!オンラインレッスンは事前に材料を送付します。
【日時】11/17(月)10:00~12:00『風邪対策』@対面・オンライン
【受講費】5,500円(税込)
【代金に含まれるもの】
・対面:テキスト、ハーブ各種、レッスン中のハーブティー
・オンライン:テキスト、ハーブ各種)、送料
オンラインレッスンのお申し込みは、材料送付の都合上、7日前までにお申込完了をお願いしています。以降のお申し込みはご相談ください。

はじめてのアロマテラピー①

アロマテラピーをこれから始めてみたいという方へ。精油の香りに触れて、アロマテラピーの取り入れ方を学びます。アロマクラフトを1品作ります。
◎はじめてのアロマテラピー詳細
【日時】
9/1(月)13:00~15:00
9/20(土)10:00~12:00
※日程リクエスト可
【受講費】3,850円(税込)
【代金に含まれるもの】テキスト、アロマスプレー

説明会&体験レッスン 

カリキュラム等への質問、教室の雰囲気、テキストなどが見たい方へ
資格取得コースについて詳細な説明をご希望の方は、実際のテキストをお見せしながら、特色や内容について説明いたします。店頭、オンライン(Zoom)にて説明しますので、説明会 をご予約下さい。店頭での説明では、ご希望があれば、ハーブティーブレンド体験、アロマクラフト作り体験(+15~30分程度、500円、税込)ができます。

メディカルハーブ・ビギナーズコース(JAMHAメディカルハーブ検定対応)

15種類のメディカルハーブを一つ一つ味わいながら、ハーブの味と香りを楽しみ、ハーブのある暮らしを始める知識を学びます。ハーブ初心者におすすめのコースです。(全5回)
★メディカルハーブ・ビギナーズコース詳細
【日時】募集中の日程(申込締切 10/14)
★2025年10月開講(1日1コマ、火曜10:00~12:30、2026年3月試験コース)
1.10/21(火)10:00~12:30、2.11/28(火)10:00~12:30、
3.12/23(火)10:00~12:30、4.1/20(火)10:00~12:30、
試験対策:2/3(火)10:00~12:30

オンラインレッスンも対応しています。フリータイムでのレッスンはご相談下さい。

JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース

30種類のメディカルハーブと12種類の精油のプロフィール、日々のちょっとした健康トラブルに使えるハーブの使い方を学びます。ご自身と家族の健康管理にハーブを役立てたい方へおすすめのレッスンです(18コマ+試験対策1回、全10回)。
◎JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース詳細
【日時】 募集中の日程(申込締切 11/4)
★2025年5月開講(1日2コマ、第2・4水曜10~15時・昼食休憩1時間、2026年5月試験コース)
1.11/12(水)10:00~15:00、2.11/26(水)10:00~15:00、
3.12/10(水)10:00~15:00、4.12/24(水)10:00~15:00、
5.1/14(水)10:00~15:00、6.1/28(水)10:00~15:00、
7.2/11(水)10:00~15:00、8.2/25(水)10:00~15:00、
9.3/11(水)10:00~15:00、試験対策:3/25(水)10:00~12:00

オンラインレッスンも対応しています。フリータイムでのレッスンはご相談下さい。

NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー資格取得コース

メディカルアロマテラピーとして知られる、フランス式アロマテラピーをイチから体系的に学びます。なぜ精油が心と体に良い作用をもたらすのか、しっかり分かるよう合格まで手厚くサポート!ご自身、大事な方の健康維持に、美容に役立つアロマテラピーです(全12コマ+試験対策1回、全13回)。
★NARDアロマアドバイザー資格取得コース詳細
【日時】次期日程(10月以降スタート)リクエスト受付中!
オンラインレッスンも対応しています。フリータイムでのレッスンはご相談下さい。

漢方薬局 Herbal Laboの営業時間は、10~18時(水・日祝以外)ですが、一部のレッスンは、夜間(オンラインのみ)、水・日・祝日に行っています。

オンラインレッスンのお申し込みは、材料送付の都合上、7日前までにお申込完了をお願いします。以降のお申し込みはご相談ください。

カレンダー

Follow me!