【レポ】暑い夏の味方の薬膳茶『酸梅湯』

8月も後半です。まだまだ暑いのに、日が落ちるのがどんどん早くなっていきますね。

昨日は、薬膳茶お味見会を開催して、皆さんで『酸梅湯』というお茶を作りました。

甘い味と酸っぱい味を組み合わせると、「酸甘化陰」という作用が生まれ、体の陰(潤い)を補ってくれます。

汗をたくさんかく季節には、汗をかきすぎてしまったりします。汗を出る時に、体内の「気」も一緒に出て行ってしまうと、中国の伝統医学では考えます。必要以上に汗をかくと、疲れやすい、だるいなどといった、「気が足りない」トラブルも生むことに。

『酸梅湯』で主役となる生薬は、『烏梅』という生薬です。青い梅を黒くいぶして焼いて乾燥させたものです。かつての日本では、紅花染めの媒染のために烏梅を広く使っていたそうで、この組み合わせはとてもきれいなピンク色に染まるそうです。今、日本では作っている農家さんは奈良県の 梅古庵 さんのみ!

貴重な生薬を嗅ぎ比べたり、かじったりしながら、お茶を煮出しました。

できたお茶は、「お茶は想像していたのと違って美味しい」との声!

すーっと体のこもった熱がとれるように感じます。

お土産でお渡ししたハイビスカスも、お茶にして、少しの甘みを加えて、汗をかいた後の水分補給に取り入れてみて下さいね。

ご参加ありがとうございました!

 

イベントカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!