2015-04-29 / 最終更新日時 : 2017-06-15 herbal labo 09. 日々の暮らし パセリが主役 パセリといえば、、、 揚げ物のそえもの、スープの飾り、、、 日本では「飾り」扱いなイメージが主流では?? ところが、、、 アラビア料理には、パセリが主役になっているサラダがあります その名も、「タブレ」。 作り方は以下で […]
2015-04-28 / 最終更新日時 : 2022-06-17 herbal labo 09. 日々の暮らし お菓子教室「お花見」 4月のある日。 お菓子、お紅茶、テーブルコーディネートの先生をしているお友達のお宅にて、レッスン。 この日のテーマは、「お花見」。 みんなで、関東風桜餅、抹茶シフォンケーキを作りました。 春らしいテーブルセット。 […]
2015-04-27 / 最終更新日時 : 2017-06-26 herbal labo 12. お出かけ・旅 @埼玉:鉄道博物館 先日、初めて、鉄道博物館に行ってきました。 吉祥寺から1時間15分程度、ちょっと足を伸ばして、大宮へ。 大宮駅からさらに一駅。 改札を出たら、入口に入る前からすでにわくわくするこの雰囲気。 入口に入る前の外にも車体の展示 […]
2015-04-23 / 最終更新日時 : 2017-08-04 herbal labo 08. アロマとハーブの話 手軽にアロマを生活に取り入れるには? 精油を1本買うと、もっといろいろ試してみたいな、って思うようになりますよね。 おうちでは精油をどのように使っていますか? ディフューザーで芳香浴、ルームスプレー、吸入、、、 お風呂には? 精油は希釈して使うことが基本です […]
2015-04-19 / 最終更新日時 : 2017-06-25 herbal labo 11. グルメ @下北沢 【タイ】バーンキラオ たまーに、恋しくなるタイ料理。 下北沢のバーンキラオへ。 サイトはこちら→★ 店内に入ると、タイの雰囲気がムンムン。 思わず、娘も「懐かしい」と言ったほど。 ランチは500円からと安め。 メニューも豊富です。 娘には […]
2015-04-17 / 最終更新日時 : 2017-06-25 herbal labo 12. お出かけ・旅 @六本木 国立新美術館「ルーブル美術館展」 春休み中、娘と二人で六本木の国立新美術館へ、「ルーブル美術館展」を見に行ってきました。 元々、1人で博物館や美術館へ行くのが好きなのですが、子供が生まれてからはなかなか行きづらく、また、4年間住んでいたバンコクでは海外の […]
2015-04-15 / 最終更新日時 : 2017-07-03 herbal labo 08. アロマとハーブの話 パパイヤ葉茶 バンコクにいた頃、よく飲んでいた、パパイヤ葉茶。 お茶の色はゴールド! パパイヤといえば、日本では完熟したオレンジ色の果実をたまに見かけるかどうか、、、 タイ料理では、ソムタムというパパイヤの未熟な果実である青パパイ […]
2015-04-14 / 最終更新日時 : 2017-06-30 herbal labo 09. 日々の暮らし マリッジリング 結婚してから8年。 出産した時くらいしか外さなかったマリッジリング。 少し前から刻印を治りたいと思っていたのに機会がなく、ようやく治せました。 戻ってきた指輪はピッカピカ。 心機一転。
2015-04-13 / 最終更新日時 : 2017-06-16 herbal labo 11. グルメ 行列のできるポップコーン Kukuruza 表参道にあるらしい、行列のできるポップコーン。 Kukuruza Popcorn (ククルザ ポップコーン) サイトはこちら→★ わざわさ並んで買ってくださったのを頂きました・ ココナッツマカロン味。 美味しかった […]
2015-04-12 / 最終更新日時 : 2017-08-04 herbal labo 08. アロマとハーブの話 寝つきもよくなる?鼻のどすっきりジェル 4月といえど、まだまだ寒かったり、花粉症がすっきりしなかったり、、、 そんな時に使いたい、鼻のどすっきりジェル。 ラヴィンツァラ、ユーカリ・ラディアタなどの精油を入れています。 胸元、背中、鼻の下と横に塗っています。 […]