ディフューザー以外の使い方を知りたくて

先週の「メディカルアロマテラピー入門」のレッスンより。

都内よりお越しの初めましての方をお迎えして。

ギフトで、ディフューザーとアロマオイルをもらったけど、他の使い方も知りたい。

アトピー性皮膚炎でアレグラをずっと服用中、痒みに使えるアロマが知りたい。

と、レッスンにお越し下さいました。

 

メディカルアロマテラピーと呼ばれるフランス式のアロマテラピーの考え方のエッセンスの初歩の初歩を詰め込んだ、このレッスン。

正直、聞きなれない単語もたくさん出てくるのを、どうしたらわかりやすく伝えられるかなーと、いつも考えています。

医薬品に該当しない精油に、効果を期待して使っている現状のアロマテラピー。

どんな精油を選んでも大丈夫?

こういうところに気をつけて欲しいということも話しています。

 

お話の中で、もしかしたらこの方は医療従事者かも、と思ったら、やはり看護師さんっ!

HERBAL Laboには、医療従事者の方が多く参加して下さいます。

医療の現場のあるあるネタで盛り上がることも!

医療の中にアロマテラピーを取り入れていくのって、現場の理解、安全性の担保など、かなり難しいけれど、薬とうまく付き合いながら、自然療法も生かしたいという医療従事者の方と巡り合うと、ココロ、踊ります♪

「おもしろ〜い、おもしろ〜い!」とおっしゃっていて、アロマテラピーのさらなる可能性を感じてくださったかな?

 

メディカルアロマテラピーのクラフト作りでは、痒みのためのトリートメントオイルをセレクト。

すごくきれいなお肌の方だったけれど、アトピー性皮膚炎でかゆみがあるということで、普段使い用のクラフトを作成。

ラベンダースピカ、ゼラニウムエジプト、カモマイルジャーマンのブレンド。

 

わぁ〜きれいっ!

カモマイルジャーマンの有効成分、カマズレンのブルーの色が鮮やかなきれいなオイルです。

肌トラブルにおすすめのハーブウォーターも紹介させていただきました。

ぜひまたの機会に使用感などをお聞きかせ下さいね♪

 

レッスン中のハーブティーには、あまり普段ハーブティーをお召し上がりにならないとのことで、HERBAL Labo オリジナルブレンドハーブティーより、さっぱりした飲み口の「レモン」を。

すっきりと飲みやすく、好評でした!

ご受講ありがとうございました。

 

さて、今日も午後から休日リクエストレッスンで、「メディカルアロマテラピー入門」レッスンを行います。

どんな方がいらっしゃるかな〜〜

ワクワクっ!

雨が降って、冬みたいに寒い日。

お気をつけてお越し下さいね!

 

HERBAL Labo レッスンメニュー

★NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース

★HERBAL Laboオリジナル1日完結レッスン

★ハーバルビュッフェ

★薬剤師のハーバルコンサルテーション

 

HERBAL Labo のレッスンカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!