烏森神社と夏越の大祓
月一回のゆる参拝。
6月二度目の参拝、烏森神社へ。

1度目は、愛宕神社。(その時の記事⇒こちら)
6月の行事の夏越の大祓(なごしのおおはらい)。
茅の輪くぐりをします。

烏森神社の御朱印 が、青 、緑 、シルバーという、私の大好きカラーだったので、
烏森神社の限定御朱印は、行列ができることで有名ですが、
ひな祭り御朱印の時は並びました(その時の記事⇒こちら)が、
毎回、
今回は先月のJAMHAの試験が受かったことをご報告。
お楽しみだった、限定御朱印は、こんな爽やかなもの!
恒例の参拝後グルメは、烏森神社そばの文銭堂の「水無月」を買いました。
それだけのつもりが、娘の好きな白玉ぜんざいも(笑)

水無月は、夏越の大祓に頂く6月の和菓子だそうで、初めて食べましたが、わらび餅のような感じで、美味しく頂きました。
娘とカジュアル茶会で楽しみました。
お昼は、新橋リーマンの夫とランチ。
夫一押しのイタリアンはスタートダッシュに遅れ、満席で入れず、和食に行ったけど、味濃すぎて全然美味しくなかった、、、