お菓子教室 〜クリスマス編〜
2か月に一度のお菓子教室。
今月はクリスマスでした。
もうクリスマスをすぎて、すっかり年末年始ですが、、、
ブッシュ・ド・ノエルとワイン寒天を作りました。
ケーキはもちろん、ワイン寒天は餡子とワインがマッチして大人の味!
グリューワインも作って、ほろ酔いで楽しいレッスンでした。
グリューワインは、シナモンやクローブやカルダモンなどのスパイス、オレンジピールをいれて温めた赤ワイン。
自分で作ると好みの甘さにできていいですね。
体がとっても温まるし、うちにあるスパイスでつくれるので、私も作ってみようと思います。
クリスマスにまつわる話、イエスキリストの誕生の際に、東方の三賢者が持ってきた贈り物は、黄金、そして精油でも知られるミルラとフランキンセンスでした。
黄金は、商人のシンボル。
ミルラは、医師のシンボル。
フランキンセンスは、聖者のシンボル。
キリストが選んだのは、フランキンセンス。
ミルラやフランキンセンスは、樹皮を傷つけて樹脂からとれることから、皮膚の傷にも効くことを連想します。
これらの香りは強い香りはないけれど、私はフランキンセンスはとてもお気に入り。スパイシーで透明感があります。
クリスマスには、フランキンセンスやミルラ、オレンジ・スイート、カルダモンなどをまぜた香りを焚きました。
さて、この日、みんなで美味しく食べたあとは、先生のリクエストでハンドクリーム作り。
湯煎なしで、サッパリだけど、潤う、オリジナルのハンドクリーム。
ローズをベースとした香りを選んでいきましたが、みんな違った香りのクリームを作りました!!
柚子、生姜、サイプレスの和の香り。
フランキンセンス、サイプレスが入ったすっきりした香り。
ネロリベースの大人の香り。
三者三様。
お互いの器具に残ったクリームの品評会。
どれも素敵な香りでした。
このように、二人以上で、出張レッスンも出来ますので、お気軽にお問い合わせくださいね