ワインに感じる甘草の香り

昨日のお休みは、西荻のご飯屋さん、デリカフェキクさんのワインクラスに参加していました。

ワインの香りの表現に、「リコリス臭」という言葉が!!

リコリスは、「甘草(かんぞう)」のことですね。甘味料として、医薬品材料として漢方薬にも用いられます。

甘草には色んな種類があり、ざっくり東北甘草(ウラルカンゾウ)と、西北甘草(スペイン甘草、ロシア甘草、ペルシャ甘草など)に分けられます。西北甘草は変種が多いです。

当店では、煎じ薬に東北甘草を使用しています。東北甘草のほうが甘みが強いです。

ワインのリコリス臭はきっと西北甘草のイメージなのかなぁ〜?

どんな香りなのか、よくわからなかったけど🫤

ワインの香りの表現に、毎回興味津々です。

🌿漢方相談について
オーダーメイド漢方は予約優先制です。お薬作成含め、初回50分、2回目以降30分程度頂きます。2回目以降は事前のご連絡で予めご用意できます。当日相談希望の場合は、店頭、お電話などでお問い合わせ下さい。商品購入のみはご予約不要です。

カレンダー

Follow me!