芍薬の味比べ
当店でよく使う生薬のベスト5に入ってると思う、「芍薬」の味比べ
とてもきれいな花を咲かせ、園芸植物としても人気がありますが、薬用植物としては、根っこを使います。

一番左が日本産、その次が中国産。あと3つは、茹でてあったり、皮を剥いていない、加工方法が違う物。

日本産はダントツ苦い。
日本は茹でてないものを使うけれど、中国では通例茹でたものを使うそう。
茹でたものはあっさりとしています。
漢方では、体の構成成分を、「「気」、「血(けつ)」、「水」の3つに分けますが、さらに、血は成分を水っぽい部分とエネルギーに分けると、芍薬は前者を補います。
漢方相談について
オーダーメイド漢方は予約優先制です。お薬作成含め、初回50分、2回目以降30分程度頂きます。2回目以降は事前のご連絡で予めご用意できます。当日相談希望の場合は、店頭、お電話などでお問い合わせ下さい。商品購入のみはご予約不要です。