【レポ】ハーブの香りを蒸気にのせて

5月には、ハマナス、どくだみの2種類の植物の蒸留会を行いました。

ローズの香りは何とも優雅。

ドクダミの蒸留も、摘む時は「あの匂い」がするけれど、出来上がりの蒸留水は想像以上にフルーティ。

7月には、ラベンダーの蒸留会を行いました。

植物を触ったり、嗅いだり、蒸留水を採ったり、クラフトを作る時間に、みんなでワクワク。

ハーブの芳香蒸留水は、初めて嗅ぐとちょっと変わった香りに感じるかもしれません。

精油のような華やかさはなく、まるで野原でその植物を摘んだような。

先日、ラベンダーの蒸留会に参加して下さったお客様からも、数日後のラベンダーの蒸留水でするスキンケアがとても良いとご連絡が来ました。

 

ハーブの教室をしていた頃は、時々開催していた蒸留会。

薬局になってもやりたくて、賛同してくれる方はいるかな~?と心配していたけれど、すぐに満席になった回もあり、ありがとうございました。

これからもハーブがもたらす豊かさを皆さんにお伝えできればと思います。

 

次回は9月に、私の自宅に茂る、ティートゥリーを使って蒸留会を行います。

3mは超えている大木なので、これまた切るのがとても大変なのですが、東京都内で無農薬ですくすく育ったティートゥリーの力強い香りを楽しんでいただけますように。

 

◆季節のハーブの蒸留会◆

月替わりで、ハーブを蒸留し、ハーブウォーターを採ります。テーマの植物の精油と、採りたてのハーブウォーターを嗅ぎ比べます。蒸留中にアロマクラフトを作ります。
◎季節のハーブの蒸留会
【日時】★対面レッスンのみ
9/8(金)10:00~12:00『ティートゥリー』(フレッシュ)
9/9(土)10:0012:00『ティートゥリー』(フレッシュ)
【受講費】
5,500円(税込)

 

カレンダー

読み込み中... 読み込み中...

 

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。

    ~ご予約・お問い合わせ~

    お名前(必須)

    お名前フリガナ(必須)

    メールアドレス(必須)

    お電話番号(必須)

    ご住所

    郵便番号

    都道府県

    市区町村

    市区町村以下

    ご用件

    お申込内容

    希望日

    第一希望
    第二希望
    第三希望

    メッセージ・備考

    正常に送信された場合には、自動返信メールが届きます。

    もし自動返信メールが届かない場合には、お手数ですが再度お試しになるか、info★herballabo.com または、herbal.labo★gmail.com まで、直接メールして下さい(★を@に変えてください)。

    キャリアメール、フリーメール(Gmailなど)をお使いの方で、こちらから返信しても届かずメールが帰ってきてしまうことがあります。その場合は、迷惑メールフォルダを確認し、届いていないか確認してください。もし届いていない際には、herballabo.com のドメインを受信許可して下さい。

    Follow me!