控えめでも個性はしっかり
2月に、「日本の樹木と柑橘の香りを楽しむ会」を開催しました。
ここ数年、海外産の植物から採った精油だけではなく、日本産の植物を、日本で蒸留した精油の人気も高まっています。
日本は国土に対して森林が多い、木々に恵まれた国ですし、柑橘も様々な種類がある。
精油の材料になる植物がたくさんあったんですね。
この会は、私が少しずつ集めている、日本で育った木や葉っぱ、柑橘の精油を嗅いで、その奥ゆかしさ、新しい香りを味わってもらえたらと思って開催を始めました。
初めて嗅ぐ精油なのに、どこか懐かしいと言われることが多い、日本の精油たち。
優しい香りに包まれて、思い思いのアロマスプレーをつくります。
2月の回でも、とても良い香りのアロマスプレーができました。
姫小松、黒文字、へべす、ヒバ、ヒノキ、トンカビーンズをブレンド。
控えめで、とても柔らかみがあって、優しい味わい。
桜が咲くころの日本の森を感じる香りになりました。
「日本の樹木と柑橘の香りを楽しむ会」は、5月にも開催します。
まだ知らない、でもどこか懐かしい香りを一緒に楽しみませんか?
ご参加お待ちしています。
【日時】
4/14(木)10:00~11:30@対面(HERBAL Labo三鷹井の頭教室)
5/20(金)13:00~14:30@対面(HERBAL Labo三鷹井の頭教室)
【受講費】対面:2,500円
【代金に含まれるもの】
和精油で作るアロマスプレー、レッスン中のハーブティー
詳細はこちら⇒ ★★★
現在募集中のオンライン対応レッスン
~HERBAL Laboで大人気!ハーブ初心者におすすめ!ハーブコーディアルシリーズ~
・ぽかぽかスパイシージンジャーコーディアル
・ローズ香る真っ赤な美肌コーディアル
・エルダーフラワーコーディアル
~本格的なアロマテラピーの学び!実践的な使いこなしができる~
・NARD JAPAN認定アロマアドバイザー資格取得コース
~ハーブと精油を健康管理に役立てる~
・メディカルハーブ・ビギナーコース
・JAMHA認定ハーバルセラピスト資格取得コース
~ハーバリスト薬剤師サトウカナに相談したい方へ~
・ハーバルコンサルテーション詳細