イチョウ

イチョウの紅葉は、モミジの紅葉よりも期間が長く楽しめる気がします。

写真は数日前の神田川沿いのイチョウです。この木は毎年とてもきれいです。

イチョウと言えば、「生きた化石」と言われるほど地球上には古くから存在する植物で、薬用植物としても長く使われてきています。実をギンナンとして食べるだけでなく、葉はメディシナルハーブ(メディカルハーブ)として血液循環促進を期待して用いられます。

食品であるとはいえ、「血液をサラサラにする薬」と言われて薬を処方されている方や、外科手術を近日に予定されている場合ではおすすめしません。ドラッグストアにもイチョウ葉エキスとして販売されています。

ハーブティーにする際は、淡白な味なので、ローズマリー、ペパーミント、レモングラスといったハーブと合わせるのが私のおすすめです。

※ハーブは特定の疾患治癒のために用いるものでなく、健康を増進する食品です。症状がひどい場合には必ず受診して下さい。

当店でもハーブ量り売りコーナーで販売しております。

ハーブの量り売りコーナーには、他にも60種弱のハーブや日本の民間薬を置いており、10gより販売しています。ブレンドしていないハーブをお探しの方、ご自身でブレンドされる方にとても好評です。

当店オリジナルのブレンドハーブティーなど、より簡単に使えるものもあります。お気軽にお尋ね下さいませ。

🌿漢方相談について
オーダーメイド漢方は予約優先制です。お薬作成含め、初回50分、2回目以降30分程度頂きます。2回目以降は事前のご連絡で予めご用意できます。当日相談希望の場合は、店頭、お電話などでお問い合わせ下さい。商品購入のみはご予約不要です。

カレンダー

Follow me!