メディカルハーブ、基本の『キ』
香り豊かなハーブのある暮らしをはじめませんか?
アロマテラピーでできること、ハーブでできること、似ているけれど、ちょっと違います。
ハーブを使いこなせるメリットは、何といっても、美味しさも楽しめるということ!
香り成分を体の不快症状に応用したいのは、アロマテラピーやハーブ共通ですが、ハーブはハーブティー、お料理など、香りを楽しみつつ、食べられるのが特徴です。
こちらのコースは、JAMHAメディカルハーブ検定対応コースとなっていますが、検定の受験は必須ではありません。検定の受験の有無にかかわらず、これからハーブのある暮らしを始めたい方にも入門編としてやさしく、とてもおすすめの内容です。事前にテキストが見たい方は、書店などで「JAMHAメディカルハーブ検定テキスト」をご覧ください。
【こんな方におススメ】
◆はじめてハーブに触れる。
◆家族の健康維持にメディカルハーブを取り入れたい。
◆ハーブの豊かな香りと味を楽しみたい。
◆良い香りで癒されたい。
◆メディカルハーブ検定合格を目指している。
◆ハーブの資格が欲しい。
【講座を受講して得られるもの】
◆メディカルハーブを暮らしに取り入れることができる。
◆おいしいハーブティーをブレンドし、淹れることができるようになる。
【講座内容】
◆カリキュラム
第1回:メディカルハーブの世界 【各論】ウスベニアオイ、エルダーフラワー、エキナセア 【実習】ハーブティの淹れ方、手浴 |
第2回:メディカルハーブの機能と仕組み 【各論】ジャーマンカモミール、ダンディライオン、セントジョンズワート、ネトル 【実習】チンキ、冷浸油 |
第3回:メディカルハーブの主要成分 【各論】ハイビスカス、パッションフラワー、ペパーミント、マテ 【実習】軟膏、化粧水 |
第4回:メディカルハーブの活用 【各論】マルベリー、ラズベリー、リンデン、ローズヒップ 【実習】あなたオリジナルのハーブティー |
試験対策:HERBAL Laboオリジナル模擬テスト |
<学ぶメディカルハーブ 15種類>
ウスベニアオイ、エルダーフラワー、エキナセア、ジャーマンカモミール、ダンディライオン、セントジョンズワート、ハイビスカス、パッションフラワー、ペパーミント、マテ、マルベリー、ラズベリー、リンデン、ローズヒップ
~資格取得を目指す場合~
メディカルハーブ検定合格後、JAMHAに入会し、所定の研修プログラムを終了すると「JAMHA認定メディカルハーブコーディネーター」の資格が授与されます。メディカルハーブ検定の受験、資格取得は任意です。
~JAMHAメディカルハーブ検定実施日~
年2回で、3月と8月に開催されます。
詳しくは、JAMHAのウェブサイトをご覧下さい。
HERBAL Laboでハーブを学ぶ4つのメリット
1.ハーブティーを毎回試飲
受講生の皆様に好評のHERBAL Laboオリジナルハーブティー。おいしく淹れるコツを教えますので、あなたもハーブティーが好きになります!最終回では、4回のレッスンで学んだ知識をもとに、あなたオリジナルのハーブティーを作成できるようになります。
2.15種類のハーブをプレゼント
テキストで学ぶ15種類のハーブを初回にプレゼントしますので、その日からすぐに実践できます。
3.ハーブの特別割引販売
受講生の方には、上質のハーブを少量からお得な価格でお譲りいたします。
4.安心できるテスト対策
「JAMHAメディカルハーブ検定」の受験の有無は自由ですが、受験をご希望の方には、試験対策の教材を提供しています。
【講座詳細】
◆開催日: グループレッスン、またはフリータイムレッスンよりお選び頂けます。
2.5時間/1レッスン、全4回+試験対策。短期集中講座も可能です。
◆開催場所: HERBAL Labo三鷹井の頭教室⇒Access
◆費用:
・受講料 全4回+試験対策 33,000円(税抜 30,000円+消費税 3,000円)
・テキスト代 3,080円(税抜 2,800円+消費税 280円)
※テキストは、書店等で最新の「JAMHAメディカルハーブ検定テキスト」をお買い求め下さい。
※ 代金の事前お支払いを以て予約完了といたします。
◆キャンセルルール: ご入金後の返金は講師都合のキャンセル以外は一切承れません。当日8時までのレッスン振替は無料ですが、以降のキャンセルは、一コマ分のレッスン料(8,250円)をキャンセル料として頂戴いたします。
◆定員: 最大4名
【講師】
佐藤 加奈 (HERBAL Labo代表)
HERBAL Labo のレッスンカレンダー

受講希望のレッスン、日時をご記載の上、下記フォームよりお申込下さいませ。