2021-01-08 / 最終更新日時 : 2021-01-08 herbal labo 10. 日々の暮らし 七草粥でお腹ほっこり 昨日は、人日(じんじつ)の節句でした。 子供達と井の頭公園へ行って遊んでいたら、あ、そういえば、と思い出し、帰りにスーパーで七草セットを購入。 洗いながら、浮かぶのは、あのフレーズ。 せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほ […]
2020-12-31 / 最終更新日時 : 2020-12-31 herbal labo 10. 日々の暮らし 2020年の振り返りと締めくくりの香り 2020年が間もなく終わろうとしています。 今年はCOVID-19の蔓延で例年と違って、対面レッスンを自粛したりといったことがありましたが、それでも、感染対策を施していらしてくださったり、新たに始めたオンラインレッスンを […]
2020-11-26 / 最終更新日時 : 2020-11-25 herbal labo 10. 日々の暮らし 変わった食材にいつも出会える場所 先月、今月と引き続き、新大久保へ。 というのも、レッスンの材料を仕入れたり、普段のお料理に使うものを買いに行っていることもあり、定期的に出没しています。 新大久保というと、韓国のカルチャーを思い浮かべる方が多いと思うけれ […]
2020-05-21 / 最終更新日時 : 2020-05-19 herbal labo 10. 日々の暮らし 新しいパンフレットと、丁寧なお仕事 2年前に、友人 macoさんにデザインしてもらった、教室のパンフレット。 たくさん作ったものがなくなったので、新しく、手直ししてもらいました。 先日納品されて、箱をあけて、にんまり。 ドライフラワーと、手作りのThank […]
2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-05-04 herbal labo 10. 日々の暮らし 時流に乗って、軽やかに 先なんて見えない。 でも、私がやりたいこと、やらなければならないことは変わっていないし、淡々と私の力を届けたい人、求めている人のことを考えて、動いています。 いつのころか、「抗う」「争う」より、流される先にある未来を考え […]
2020-03-31 / 最終更新日時 : 2020-03-31 herbal labo 10. 日々の暮らし 桜を楽しむ 今年の桜の開花はいつもよりも早く満開を迎えました。 むしろ、もう満開をとっくにすぎてしまって、桜が楽しめるのもあとちょっとかなと思うと寂しい。 このところ毎年行っていた千鳥ヶ淵の桜も、不要不急の外出だよなぁと、自粛しまし […]
2020-03-25 / 最終更新日時 : 2020-03-25 herbal labo 10. 日々の暮らし 蒸し料理と水蒸気蒸留 平日、特に仕事が夕方まである日は、帰宅してから30分から1時間以内でご飯作る、早く子供たちにご飯食べさせてあげたい、と、そういう考えが先行するので、作るのに時間がかかったり、手がかかる料理は作らない。 わが家は土日の夕食 […]
2020-03-21 / 最終更新日時 : 2020-03-23 herbal labo 10. 日々の暮らし 椿の色気と潔さ 毎日散歩する、近所の井の頭公園で、最近楽しんでいるのは、椿の花。 椿というと、私は真っ赤な椿を浮かべるけれど、実際には椿はたくさん種類がある様子。 愛宕神社で出会った、私の中のステレオタイプの椿。 井の頭公園には、こんな […]
2020-03-19 / 最終更新日時 : 2020-03-20 herbal labo 10. 日々の暮らし フルーツは新鮮が一番だと思う 去年頼んでいたふるさと納税の一つが、りんごの名産地から届く、りんご。 5kgでもかなりの量なのに、夫が頼んだ時、10kgにしていたみたいで、あまりの量のりんごに驚いた。 つやつやで美味しそうなりんご。 子供たちも喜んでた […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2020-03-18 herbal labo 10. 日々の暮らし 香りで家事の気分も上がる 新型コロナウイルスの影響で、子供達の学校が休校となり、毎日が春休み、、、 3回の食事、おやつと、あっという間に時間が過ぎていきます(汗) 料理だけじゃなく、洗いものも増えるー!! なので、ちょっと気分が上がりそうな、食器 […]