2020-07-14 / 最終更新日時 : 2020-07-11 herbal labo 16. お出かけ 花を見に行く習慣 植物園やハーブ園と呼ばれるところに行くのは好きだけれど、そこまで遠出になるものでなくても、花を楽しめるところは、都心にもたくさんある。 緊急事態宣言が開けた後の6月に入ったころ。 最近全然訪れていなかった、明治神宮へ。 […]
2020-03-09 / 最終更新日時 : 2020-03-09 herbal labo 16. お出かけ デジタルアートと香りの演出で春を感じる かなり前のことになりますが、2月に、日本橋で行われていたNAKEDの「FLOWERS BY NAKED」に行ってきました。 例年、大変な混み具合と聞いていたけれど、思っていた以上に空いており、やはり新型コロナウイルスの影 […]
2020-02-27 / 最終更新日時 : 2020-02-29 herbal labo 16. お出かけ 芸術と、保存の難しさ 2月のことになりますが、いつか行こうと思いながらなかなか行けなかった、品川区にある「原美術館」にようやく行く機会がありました。 5,6年ほど前から行こうと思っていたはずなので、ほんとにようやく。 今年、原美術館が閉館にな […]
2019-11-11 / 最終更新日時 : 2019-11-11 herbal labo 16. お出かけ ゴッホの作品で一番好きなテーマ 10月から上野で開催されている「ゴッホ展」に行ってきました。 画商、伝道師などの仕事を経て、画家を志したのは遅かったゴッホ。 生きているときに作品が評価されたことはほとんどなかったと言われます。 私は、ゴッホと同時期に活 […]
2019-07-16 / 最終更新日時 : 2019-07-15 herbal labo 16. お出かけ 清澄白河散策 最近、友人たちとの会話でも上ることが多いスポット、清澄白河。 先日、生徒さんのNさんと「行こう!行こう!」と盛り上がり、小雨の中、いざ! ほぼほぼノープランで出かけてしまったため、行きたかったところが定休日ばっかり、、、 […]
2019-05-26 / 最終更新日時 : 2019-05-25 herbal labo 16. お出かけ 藤とグルメに舌鼓 ゴールデンウィーク中のお出かけに、藤の花を愛でに行きました。 都内でも藤の名所として知られる、亀戸天神へ。 4月末頃が見頃だったのかもしれません。 もうちょっと早くいけばよかったかな、という感じでした。 とはいえ、亀戸天 […]
2018-07-03 / 最終更新日時 : 2018-07-03 herbal labo 11. グルメ エッシャー展と夏のスイーツ 先月、とても楽しみにしていた、エッシャー展を見に、上野へ行きました。 エッシャー展 ⇒ Web エッシャーといえば、でんぐりでんぐりと呼ばれる空想の車輪の動物や、どこから始まっているかよくわからない建物、正則分割という規 […]
2018-06-23 / 最終更新日時 : 2018-06-23 herbal labo 16. お出かけ 科博の常設展の魅力 先日、「人体展」を見に行ったあと。(⇒その時の話) 国立科学博物館こと「科博」の特別展にいったら、チケットで常設展も見れます。 子供たちにとっては、この常設展のほうが楽しみで。 常設展では、人類の進化の過程や、さまざまな […]
2018-06-18 / 最終更新日時 : 2018-06-17 herbal labo 16. お出かけ 人体展@上野 先日の家族でのお出かけは、娘のリクエストで、上野の国立博物館でやっている「人体展」へ。 NHKスペシャルの「人体」とのタイアップ。(⇒番組のサイト) 「人体」の臓器同士のネットワークを感じる展示。 実際に人の臓器も展示さ […]
2018-06-04 / 最終更新日時 : 2018-06-08 herbal labo 16. お出かけ あなたの一番好きなお花は何ですか? 空気に湿気が混じり、梅雨が間近だと感じます。 しとしと降る雨。 梅雨の時期を彩るお花といえば、紫陽花。 紫陽花は日本古来の花ですが、ヨーロッパやアメリカに輸出され、現地でも愛されています。 今では品種改良が進み、日本に逆 […]