暑さに慣れる必要性

先週から、20℃後半~30℃を超えることがあり、とても暑い日が増えてきました。まだまだ夏本番でないはずなのに、体の熱がこもって苦しいと感じることはないでしょうか?

人の体は、暑い中にいると、汗をかいたり、血管を拡張させることで体温を下げる仕組みが備わっていますが、暑さに慣れていないうちは、その仕組みがうまく働かないことがあるようです。そのため、真夏でない5月の初夏、梅雨の晴れ間などに熱中症になってしまうことも。

それを防ぐためには、自ら汗をかきやすい体に改良していく「暑熱順化(しょねつじゅんか)」が有効だそう。

日本気象協会のWebに大変有用な情報がありましたので、皆さんにぜひ読んでいただきたいです。

暑熱順化 | 熱中症ゼロへ – 日本気象協会推進 (netsuzero.jp)

詳しくは上記のサイトをよく読んでもらいたいのですが、簡単にピックアップしますね。

暑熱順化ができると、塩分をたくさん含んだ濃い汗から、さらっとした汗をかくようになり、体に熱がこもりにくく、体温調節もスムーズに。

では、どうやったら暑熱順化ができるか?

・ウォーキングを1日30分
・湯舟で汗が出るまでつかる

など、無理のない範囲で、自分で汗をかく練習をしていきます。

暑熱順化には、2週間ほどかかり、また数日暑さから遠ざかると、その順化が元に戻ってしまうそう。

7月になると真夏日が多くなりますね。

夏本番になる前に、暑熱順化を少し意識して、体を動かして、汗をかく。

水分補給は少しずつこまめに。

エアコンは上手に使って無理なく。

暑い夏でも体調を崩すことのないように実践してみて下さいね。

写真は神田川の木陰。暑い夏の木陰って気持ちがいいですよね。

涼みながらのウォーキングを。

いつも夏バテしてしまうという方は、上記のことを気をつけて過ごしてみて下さい。

夏バテ対策の漢方相談もしています。必要な方はご相談下さい。

カレンダー

Follow me!